fc2ブログ

工務の馬城です

私の住んでいる水巻町では、来月24、25日に
コスモス祭りが開かれます。

今年で10回目になりますが、回を重ねるごとに内容が
乏しくなっている様な気がします。

今年は夏場に雨が少なくて、コスモスの生育もいまいちで、
盆過ぎに稲刈りの跡に植えたコスモスも、コスモス祭りまでには
花が咲かないのかもと思います。

1回目、2回目のころは大相撲ののぼりを立てて、力士が何人も
来ていたのに、予算の都合で規模が小さくなるのは仕方ないのかもと思います。

夏場の水のない時期、遠賀川の水を汲んでジョーロで水遣りを
している町の職員やボランティアの人の苦労が目に映ってきます。

まずは成功させることでしょう。
スポンサーサイト



恐怖体験アンビリーバボー

こんばんは!小川です!

今日、事務所のパソコンをしていると、

なんか腕がかゆいなぁ~と違和感を感じ、

パソコンに集中していたため、髪の毛かなんかが腕についたのかな?と思い、右腕を見ると…

ななななんと!

ムカデが腕を這っているではありませんか!!...... ( ̄□ ̄;)!!

見た瞬間「ギャアアア~~!!」と叫び、思いっきり手を振り切りました!!

事務所中に響き渡ったと思います。

「ムカデが腕にぃぃ…!!<_<)o>>」

との言葉に、松本さんがムカデを退治してくれました。

助かったぁ~ありがとうございます(´A`)

ただ、一日中心理的にかゆみを感じてしまい、ムカデアレルギーかもしれません!

どこから連れて来たのかムカデくん…

他をあたってくださぁーいε=ε= 。。(ノT-T)ノ

運動会に参加しました!

こんばんは!松本です!

前回の予告どおりに
運動会の報告をします。

先週末に長女の幼稚園の運動会がありました。
親子競技(風船を父と子ではさんで歩く競技)と
父親のみで行った綱引きに
参加してきました。

親子競技は、息ピッタリ(?)で
無事クリアしました。

綱引きは、父親のみで組対抗でしたが、
もう、ガチンコ真剣勝負ですよ。
みんな子供や奥さんに
良いトコを見せようと必死です。
ちなみに1回勝ちましたが、2回戦敗退でした・・・。

子供だけの競技も1つ競技毎にあって、
ビデオ係としても走り回りました。

『プログラム1番 準備体操』の時に
ビデオを回していたのですが、
みんなの中に入って体操している娘の姿を見て
改めて「大きくなったなぁ」と思いました。
ビデオを持ちながら感激して”ジーン”ときてしまいました・・・。
なんか、子供ができてから一段と涙もろくなりますね。

節目節目で子供の成長を感じ、
また年をとったなぁと感じた一日でした。
来年は、夜中から「席取り」に並びます!

産まれた!

わーーーーーーー

私じゃないです

昨日 姉ちゃんの赤ちゃんが産まれましたひよこ
ひよこ
3780gの満点の女の子

さっそく昨日仕事帰りに寄って会って来ましたハート2つ

新生児室のどの子よりも大きく

姉も初めての子だったんですが 安産でケロッとしておりました絵文字名を入力してください

赤ちゃんってホントカワイイです 

今日も穴が開くほど見て帰ろ~顔

内野

 

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

小方です

各学校の運動会もほぼ終わり

秋本番となりますが

我が家のきゅうりは終わり

トマトはまだ15個程 残っています

トマトの赤くなるのは楽しみですにこちゃん

後 数日で10月に入りますが

今年やり残した事を 残り三ヶ月で行って

楽しい来年を迎えられるように

最後の四半期頑張りましょーーーーーーーーウエ
 

植本でーーーーーーーーーーーーーーーす

まだまだ残暑が残りますが

長期予報では今年の冬も暖冬傾向になるとの事です

寒がりの私には過ごしやすいけど

このところ寒いと思う状況が少なくなってますね

我が家は古いので充分な断熱工法になってませんが

最近の住宅は快適に過ごせます

外部の音も気にならない程静かです

外壁サイディング・二重サッシ・断熱材・工法等の進化で

昔の家とは比較できないほど良くなっています

車の通行量の多い所などは その違いがよく分ります

公害問題を考える

今日は新聞に水俣病の救済について書かれていました

過去1960年代以前は経済発展の為

日本も鉱害垂れ流しの時代がありました

北九州ではカネミ倉庫の食用油が問題となり

また工場の焼却炉から出るダイオキシンの問題で

処理能力の向上や煙突を高くすることで

当時と比較してずいぶん環境は良くなったと思う

更に世界規模での車等の排ガス規制により良くなると思う

今の子供たちの将来のために経済・工業も発展し

身体に害を及ぼさないような社会になることを願うものです

樋口

 

くりごはんが~

こんにちは!! 

加圧下着で体も心も引き締ってます 内野ですossan

今日お昼に社長のお姉さんから

季節のご飯を頂きましたにへ
栗おじぎり
栗ご飯栗 誰がこの組み合わせ思いついたんでしょう星

美味しかった~てへっ




八幡店は連休イベント中ですしまじろう
9/21とら
23(水)も休まず営業しています

みなさまのご来場おまちしておりま~すばいばい

シルバーウィーク!!

工務の山田です。

世間では昨日からシルバーウィークに突入しましたね!
(てか、シルバーウィークって言うんですね・・・)

5連休です!中には24、25日も休んで9連休っていう方も
おられるみたいです。

羨ましい限りです。

早速、高速道路で大渋滞が起こっていますね。
渋滞するって分かっていても、皆さんやっぱり高速代1000円には
かなわないんでしょうね。

私は渋滞の高速道路は苦手です。

身動きが取れなくなるので・・・

この秋の大型連休も、実は次に訪れるのは何と・・・、
6年後だそうです。

貴重な秋の連休です。

皆さんとことん楽しんでくださいね!!

工務の馬城です

最近 朝は大分ひんやりする季節になってきました

近所の田んぼの畦道には彼岸花が咲いています

うちの近くにも20年前くらいから球根を植えていた

彼岸花が顔を出し始めました

先日の休みの日 草刈をしたので日当たりが良くなったからでしょう

10月の前半までは続々咲いて見ていて気持ちの良いものです

2.3年前には家の敷地内に球根を増やしたので

その花も今年咲き始めました

身頃は今月いっぱいから10月前半までです
 

最近の出来事

こんにちは。小川です

以前行った阿修羅展が、今月で終わろうとしています。

先日行った友達は、220分待ちとのこと!ディズニーランド並みの待ち時間です。

阿修羅効果は偉大です!

行く予定の方はお気をつけて。ヒールよりスニーカーの方が良いそうです

そんなマメ知識はさて置き、

先日、熊本の阿蘇ファームランドに初めて行きました。

ジャージー牛乳のソフトクリームがたまらなくおいしかったです!!

アスレチックで体を動かしたのですが…、体力かなり衰えていました…

でも、気がつけば2時間!少しびっくりしました。

意外と無邪気に遊んでいることに…(笑)

それからは、酸素ドームに入り、熟睡しました。高濃度の酸素が流れているので、体に良いそうなのですが…

普通に疲れていた為、ぐっすり熟睡しました

初めてでしたが、大人も子供も楽しめる良いところですね~

また行きたいです

明日からはシルバーウィークが始まりますね!皆さんのご予定はどうでしょうか?

良いシルバーウィークをお過ごし下さい

いよいよ運動会!

こんばんは!松本です!

今、夜中です・・・早く帰ります・・・。

今週末の日曜日に
娘の幼稚園の運動会があります。
我が子の運動会は今回が初めてです。

月曜日にプログラムを
持って帰ってきてました。
見てみると、
お父さんとの競技がありました。
『綱引き』です。
ちなみにお母さんとの競技もありました。
内容は・・・忘れました・・・。

今回は”撮影係”だけだと思っていましたが、
どうやら競技に参加しないといけないようです。

たかが『綱引き』・・・と思われそうですが、
なにせ最近運動してません。

もしかして、腰が・・・足が・・・
とか、いろいろ考えます・・・。
当日は念入りに準備運動して挑みます!
また結果報告しますね!
次回のタイトルは
『整骨院へ行きました(泣)』かも・・・

小方です

今日で9月も中頃となり 朝・夕 少し寒くなってきました

今までは扇風機も使っていましたが 用無しへ

7月飼った10匹のめだかも3匹となり

しかし子供が1匹できていましたさんま

今年ももう九月の中で季節も終わりに近づいて

やりのこしが無い様に皆さんしてください
 

植本ブログ

いつも我が家の猫の日常を書いていますが

見ているだけで面白い事に気がつきます

この間は私が風呂に入っていると

扉の外でニャーニャー鳴くので風呂に入れてやると

浴槽に上って風呂のお湯を飲みました

湯温は41度なのに猫舌ではないのかなと


変ですね。。。

よその家の猫はこんな事もあるのかなぁ~

心配なこと

不動産担当の樋口です。

今、心配なことを2つ

①新型インフルエンザが流行していること

いつかかるか分からない恐怖と死に至るかもしれない恐怖。

②子供手当が付くことは良いことだが、その使い道

外食代とか遊興費になると思うと腹が立つ。
こちらは配偶者控除、特別控除などの廃止により、
年間10万円以上の税金の負担となり、
更に町民税にもはね返り大変なことになりそうだ。
段々住み難い世の中になる。

宣言!!!

こんにちは!!

日焼けして鼻の頭の皮が剥けてます 内野です絵文字名を入力してください

届きました 徴集礼状!!
マラソン

11月に福岡シティマラソン5キロに参加しますだっしゅ

今現在1キロ走るのが やっと。。。。
大丈夫なんだろうか。。。。    あと2カ月。。。。

5キロ40分!!
完走できるよう頑張る事を 宣言します!!
という追い込み。。。

運動不足の方 一緒に金山川周辺をジョギングしませんか!?にっこり

イベント情報

明日・明後日 9月12日(土)13日(日) 中間市扇ヶ浦にて

なごみ空間の家 完成現場見学会を行います絵文字名を入力してください

なごみ空間の家

見所はなんといっても広~い土間収納!!
靴はもちろん 家族分の雨具やスポーツ道具 お子さんの遊具など たくさん収納でき
家族は土間収納を通って入れる間取りなので玄関が散らかりません顔

ほかにも広縁付きのくつろげる和室アップロードファイル

充実した設備も必見ほし





入居前2日間の限定公開です!

お問い合わせはお電話にて~~~
アイフルホーム八幡店093-695-2777





テーマ : お知らせ - ジャンル : ブログ

終盤戦!

工務の山田です。

プロ野球も終盤戦でセ・パ両リーグともクライマックスシリーズ
進出をかけた3位争いが白熱してますね。

パリーグは楽天と西武が3位の座を競って一騎打ちに
なっています。個人的には西武より、今年で退団が確実と
言われているノムさん率いる楽天に3位になって欲しいかなって
気がしてます。

ソフトバンクが万が一2位になった場合は、短期決戦の戦い方を
知っている西武よりは楽天のほうが戦いやすいのかなって
思ってます。

しかし、まだ首位日本ハムとは2.5ゲーム差です。日本ハムに
優勝マジックが点灯してはいますけど、諦めずに最後まで
リーグ優勝目指して頑張ってほしいです。

期待してます!!

工務の馬城です

大リーグマリナーズのイチローがまた大記録を作っています。
先日、大リーグ2000本安打を達成しましたが、9年連続
大リーグシーズン200本安打以上という記録まで、あと
数本に迫っています。

今年のイチローは開幕より胃潰瘍で欠場、夏場にも足の故障と
二度に渡る故障者リストに入ったにも関らず、ヒットを打つことの
天才といわれる業師みたいな感じがします。

ヒットのうち約2割が内野安打というのもすごいです。
足が速くないと内野安打は生まれないのですが、36歳という
年齢も気にせずやっています。

イチローいわく50歳まで現役をするそうですが、スポーツ選手に
とって怪我・病気はいつおきるかわからないので、その辺を
充分に気をつければ50歳まで現役を勤められると思います。

そのときの記録は想像のつかないものがかなりあると
期待しています。

マイブーム

こんにちは。最近、ドラッグストアにハマっている小川です。

体調とアンチエイジングが気になりだした昨今!コラーゲンと大豆イソフラボンのサプリメントを飲むことにしました!!

まだ1日目ですが…(笑)

なんとなくですが、無理せず続けて行きたいと思います。

女性には大事な、コラーゲンとイソフラボンらしいです。

熊田曜子さんがテレビで言っていたので、次の日に買いました

影響されやすっっ

ドラッグストアには、いろんな商品があるので飽きません。

皆さんもぜひ!

少しずつ秋の気配が感じられますが、

皆さん、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けて下さいね。

困ったら、ドラッグストアにGO!です





『マグロのわさび抜き』

こんばんは、松本です。

最近、朝が起きれません・・・。
涼しくなって良く眠れているんでしょうね。

先日、友達の家族と一緒に
回転寿司に行きました。
大人4人、子供5人(内7ヶ月の赤ちゃん1人)で
行きました。

お寿司を食べられる子供が4人でしたが、
子供たちはみんな『マグロ』ばっかり食べるんです。
とにかく『マグロのわさび抜き』ばかり。
来たらすぐまた注文です。その繰り返し。

5歳が2人と3歳が2人なんですが
『マグロ』を食べる量は
大人の女性並みですわ。

最終的にお皿を数えたら
82皿+アイスクリーム4つ+ケーキ+うどん
食べてました。
食べすぎですね・・・。
内15~20皿ぐらいは
『マグロのわさび抜き』ですよ、たぶん。

今度から子供と回転寿司に行くときは
【全皿100円】限定だなと思いました・・・。

孫と野菜

こんにちは。小方です。

9月に入り、、もう5日も過ぎました。

夏休みも終わって、子供達も普通の生活へ戻りました。

今年は、朝晩の冷え込みも早く、もうセミも鳴いていません。

そんな中、我が家のトマトときゅうりは少しずつ、実がなっていますが、形が変です。

菜園が趣味で、トマトときゅうりの成長を見守るのが日課になっています。

孫達も普通の生活に戻って、インフルエンザが流行っているようなので、学校でかからないようにと思っています。

皆さんも子供達がインフルエンザにかからない様に気を付けて下さい。

植本です

残暑はありますが、夜になると大分涼しくなっています

我が家の猫も夏は

暑さを避けて風通しの良いところで

ゆったりと過ごしていました

ブラッシングをしてやると

この頃は抜け毛も少なくなってきているので

季節に対応しているなと


感じられます
 

ウサギのなな

樋口です

我が家では家族の趣味で うさぎを飼っていますウサギ

ななちゃん
ビニール袋大好きハート01ななです

犬のように散歩させなくて良いし 吠えないので静かなものですハゲ

部屋の中でゲージに入れて飼っていますが

時々 部屋の中で放し飼いにしています黒ウサ

畳や柱をかじる時もありますびっくり

孫が遊びに来た時はケージの中に入って一緒に遊んでいますが

ななは迷惑そうな顔をしています絵文字名を入力してください
 

バスツアー行ってきました

先月の29日はバスツアーを行いました

木工教室1
毎年恒例 夏休みの木工教室 

木工教室2
みなさん真剣に作品を作ってます 夏休みの宿題一つ減ったかな?

木工教室4
お昼はホテルでバイキング 蟹とビールがうまいっ

木工教室3
ご参加頂いた皆様 暑い中おつかれ様でしたあはは




リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR