| ホーム |
不動産課の樋口です
昨日、今日は大変な冷え込みようでしたが、幸い雪が積もらず
車も普通に通行出来助かりました。
チエーンを持っていないので3月頃迄は心配です。
去年、娘の家族が宮崎に引越しましたが火山の噴火で
大変なようです。噴火の度に家が揺れるので孫も驚いているようです。
車にも灰が積もり、洗車するにも数十台待ちと言うことです。
一日も早く火山も鶏インフルも治まって平和な毎日が来ること
を願っています。
車も普通に通行出来助かりました。
チエーンを持っていないので3月頃迄は心配です。
去年、娘の家族が宮崎に引越しましたが火山の噴火で
大変なようです。噴火の度に家が揺れるので孫も驚いているようです。
車にも灰が積もり、洗車するにも数十台待ちと言うことです。
一日も早く火山も鶏インフルも治まって平和な毎日が来ること
を願っています。
スポンサーサイト
優勝!!
こんにちは!山田です。
ザックJAPANが見事にアジアカップで優勝しましたね!
深夜のテレビ中継を見られた方、たくさんいたと思います。
延長後半になって、李忠成選手が見事にボレーを決めて
決勝点を奪ったときには、本当に興奮しましたね!
若い選手が多い日本代表チームですので、このまま
更に成長していって、2014年のワールドカップを
目指して行って欲しいですね!!
ザックJAPANが見事にアジアカップで優勝しましたね!
深夜のテレビ中継を見られた方、たくさんいたと思います。
延長後半になって、李忠成選手が見事にボレーを決めて
決勝点を奪ったときには、本当に興奮しましたね!
若い選手が多い日本代表チームですので、このまま
更に成長していって、2014年のワールドカップを
目指して行って欲しいですね!!
イタリア旅行③
山田です。
イタリア旅行の話をあとちょっとだけ載せてみます。
ミケランジェロ広場から眺めた、フィレンツェの街並みです!
ちょっともやがかかっていますが・・・

続いては水の都ヴェネチアです。水の都というだけあって、
ヴェネチアの島へは船での移動でした。

島の中はたくさんのゴンドラが行き交っていました。
ゴンドラを見るとヴェネチアだって思いますね!
ゴンドラの上から・・・

ヨーロッパ最古のカフェ、『フローリアン』に行ってきました!


ミラノの顔のひとつ、ガレリア!
このアーケードの中にプラダの本店やグッチのカフェがあります!!

これがグッチのカフェ!
ちょっと入ってみたかったです。

イタリアを縦断して色々なところを巡ってきましたが、どの町も
とても素敵なところでしたよ!!
またいつか行きたいですね!
最後におまけ・・・
帰りの飛行機から見えた富士山です!

イタリア旅行の話をあとちょっとだけ載せてみます。
ミケランジェロ広場から眺めた、フィレンツェの街並みです!
ちょっともやがかかっていますが・・・

続いては水の都ヴェネチアです。水の都というだけあって、
ヴェネチアの島へは船での移動でした。

島の中はたくさんのゴンドラが行き交っていました。
ゴンドラを見るとヴェネチアだって思いますね!
ゴンドラの上から・・・

ヨーロッパ最古のカフェ、『フローリアン』に行ってきました!


ミラノの顔のひとつ、ガレリア!
このアーケードの中にプラダの本店やグッチのカフェがあります!!

これがグッチのカフェ!
ちょっと入ってみたかったです。

イタリアを縦断して色々なところを巡ってきましたが、どの町も
とても素敵なところでしたよ!!
またいつか行きたいですね!
最後におまけ・・・
帰りの飛行機から見えた富士山です!

馬城です
花粉症にとってはつらいシーズンがやってきます。
1月末か2月初めになると、毎年のように花粉症に悩まされて
います。約30年くらい前から花粉症がひどくなり、ひどい
ときは4月中旬までの間、約2ヵ月半は病院行きと薬は
かかせません。
今年は昨年夏の暑さの関係で、スギやヒノキの花粉の
飛散が約10倍になるのではないかと新聞やテレビで
報道されています。
ドラッグストアの花粉コーナーは種類もたくさんあり、
飲み薬や点鼻薬、目薬といったありとあらゆる薬で
いっぱいです。
家でも鼻を洗う道具を約10年くらい前から揃えて、花粉の
飛ぶ時期は家の中は花粉グッズでいっぱいです。
まずはマスク、メガネ等で花粉を入れないように対策を
していきたいと思います。
1月末か2月初めになると、毎年のように花粉症に悩まされて
います。約30年くらい前から花粉症がひどくなり、ひどい
ときは4月中旬までの間、約2ヵ月半は病院行きと薬は
かかせません。
今年は昨年夏の暑さの関係で、スギやヒノキの花粉の
飛散が約10倍になるのではないかと新聞やテレビで
報道されています。
ドラッグストアの花粉コーナーは種類もたくさんあり、
飲み薬や点鼻薬、目薬といったありとあらゆる薬で
いっぱいです。
家でも鼻を洗う道具を約10年くらい前から揃えて、花粉の
飛ぶ時期は家の中は花粉グッズでいっぱいです。
まずはマスク、メガネ等で花粉を入れないように対策を
していきたいと思います。
風邪ひいてませんか?
こんにちは 古庄です
わが家の息子君ですが風邪をどうやら保育所でもらってきたらしく
16日の日曜日に40度の高熱がでて救急病院に駆け込みました
RSウイルスという呼吸器感染症ウイルスにかかっていました
冬に幼児がなりやすい病気らしく 薬をもらって家で様子をみることに
が、、3日たっても症状は変わらず
鬼奴みたいなガスガス声で泣くし
鼻は詰まって苦しそうだし 薬も母乳も戻してしまうし
初めての病気でテンヤワンヤし 可哀想で可哀想で

再び 病院へ駆け込み
採血やらレントゲンやら検査して
入院。。。。。
点滴が効いたのか一日で熱はさがり
_convert_20110127222130.jpg)
_convert_20110127222800.jpg)
退院の前日にはイタズラするまで回復
私も付き添って1週間入院してきました
_convert_20110127222413.jpg)
このベッドで添い寝 腰痛が。。。。
2月から元気に働きますので
また宜しくお願いします

わが家の息子君ですが風邪をどうやら保育所でもらってきたらしく
16日の日曜日に40度の高熱がでて救急病院に駆け込みました

RSウイルスという呼吸器感染症ウイルスにかかっていました

冬に幼児がなりやすい病気らしく 薬をもらって家で様子をみることに
が、、3日たっても症状は変わらず
鬼奴みたいなガスガス声で泣くし
鼻は詰まって苦しそうだし 薬も母乳も戻してしまうし
初めての病気でテンヤワンヤし 可哀想で可哀想で


再び 病院へ駆け込み

採血やらレントゲンやら検査して

点滴が効いたのか一日で熱はさがり
_convert_20110127222130.jpg)
_convert_20110127222800.jpg)
退院の前日にはイタズラするまで回復

私も付き添って1週間入院してきました
_convert_20110127222413.jpg)
このベッドで添い寝 腰痛が。。。。
2月から元気に働きますので
また宜しくお願いします

パーティー
こんにちは
小川です。
先日、友人の誕生日で、女子会サプライズパーティーをしました!!

お店探しからスタートし、最近結構サプライズでケーキを出してくれるお店もあるみたいで、
良さそうなお店を発見しました
ごはんもとってもおいしく、「まんぷくだぁ~
」と思っていた所に、
しめに花火付のケーキがやってきました!!
友達も驚いてくれて、誕生日会企画した甲斐があったなぁとうれしく思いました

まだまだ、お店はいっぱいあるので、いろいろ探検したいなと思う今日この頃です

先日、友人の誕生日で、女子会サプライズパーティーをしました!!


お店探しからスタートし、最近結構サプライズでケーキを出してくれるお店もあるみたいで、
良さそうなお店を発見しました

ごはんもとってもおいしく、「まんぷくだぁ~

しめに花火付のケーキがやってきました!!
友達も驚いてくれて、誕生日会企画した甲斐があったなぁとうれしく思いました


まだまだ、お店はいっぱいあるので、いろいろ探検したいなと思う今日この頃です

明日はお休みです。
こんばんは!松本です。
チョット風邪気味です・・・
インフルでなければよいのですが・・・
ま、明日はお休みなのでゆっくりしようと思います。
我が家は今月から息子が、
お姉ちゃんと一緒に幼稚園に行き始めました。
グズグズ言う日もあったようですが、
慣れてきたのか、最近は朝スムーズなんだそう。
子供が二人いないんで休みはゆっくりなんですが、
なんかとても寂しい・・・
居たら居たで騒がしいんですが、居ないと
「一体何したら良いのか?」みたいな感じで
夫婦でホントに"ブラブラ"してます。
少しすればこの『違和感』も
無くなるんでしょうけどね。
だから、明日もたぶん"ブラブラ"です。
夫婦で『お金のかからない趣味』でも
見付けようと思います。
チョット風邪気味です・・・
インフルでなければよいのですが・・・
ま、明日はお休みなのでゆっくりしようと思います。
我が家は今月から息子が、
お姉ちゃんと一緒に幼稚園に行き始めました。
グズグズ言う日もあったようですが、
慣れてきたのか、最近は朝スムーズなんだそう。
子供が二人いないんで休みはゆっくりなんですが、
なんかとても寂しい・・・
居たら居たで騒がしいんですが、居ないと
「一体何したら良いのか?」みたいな感じで
夫婦でホントに"ブラブラ"してます。
少しすればこの『違和感』も
無くなるんでしょうけどね。
だから、明日もたぶん"ブラブラ"です。
夫婦で『お金のかからない趣味』でも
見付けようと思います。
梅の木
寒い日が続いて 居ますが皆さん お元気ですか
我が家の奥さんは 風邪をひいて 寝込んでいます
それで 今食事は 弁当の生活をしています
しかし
私が昨年植えた 紅梅の木がつぼみを大きく膨らませています
また 目白も 飛び回つています
春が 少しずつ 来ているのかな と 感じています
我が家の奥さんは 風邪をひいて 寝込んでいます
それで 今食事は 弁当の生活をしています
しかし
私が昨年植えた 紅梅の木がつぼみを大きく膨らませています
また 目白も 飛び回つています
春が 少しずつ 来ているのかな と 感じています
本日は大忙し!?
再びこんにちわ!!原です。
来週お休みを頂く為に、その順番分を本日書いておきます。
昨日・本日と見学会を実施した為!?か見学会・ショールーム
ともにたくさんのお客様に来店して頂きました。
本日来場の皆様ありがとうございます!!
今日は来月から着工にかかる○○様も来店。
おちびちゃん2人とアンパンマン鑑賞・・したりと
忙しい中にも楽しい時間でした。
ただ、子供はとても素直なもの・・・
店長の松本さんがアンパンマンの絵を上手に書いてくれるので、
「松本さん絵を書いて!!」と事務所に乱入もしばしば・・・
そして戻ってきたお子さんが「あの寝てる人だ~れ?」
と会長を指差して・・・
おっと・・会長もお疲れ・・「ちょっとおめめをつぶってるだけだよ!」
というと・・・「ふ~ん、寝てるよ!」
と一言。
幼稚園児は素直・・・ですね。
嘘はつけません・・ね。
ちゃんと子供は見てます・・ご用心ご用心。^^;
工務:原
来週お休みを頂く為に、その順番分を本日書いておきます。
昨日・本日と見学会を実施した為!?か見学会・ショールーム
ともにたくさんのお客様に来店して頂きました。
本日来場の皆様ありがとうございます!!
今日は来月から着工にかかる○○様も来店。
おちびちゃん2人とアンパンマン鑑賞・・したりと
忙しい中にも楽しい時間でした。
ただ、子供はとても素直なもの・・・
店長の松本さんがアンパンマンの絵を上手に書いてくれるので、
「松本さん絵を書いて!!」と事務所に乱入もしばしば・・・
そして戻ってきたお子さんが「あの寝てる人だ~れ?」
と会長を指差して・・・
おっと・・会長もお疲れ・・「ちょっとおめめをつぶってるだけだよ!」
というと・・・「ふ~ん、寝てるよ!」
と一言。
幼稚園児は素直・・・ですね。
嘘はつけません・・ね。
ちゃんと子供は見てます・・ご用心ご用心。^^;
工務:原
遠賀川上空に謎の飛行船を発見!?
こんにちは原です。
まだまだ寒い日が続きますね!!
毎日あちこち現場を飛び回っていますが、遠賀川沿いを運転中に
となりの馬城課長が「アッ!!飛行船!!・・・昨日も飛んでたよな!!」
といって窓に張り付いて見ています・・・。
が、文字が見えそうで見えません。
私は運転中のため、ちらちら程度・・・。
とても気になってしょうがなかったので、会社に帰って
ネットで調べたところ「Metlife Alico」へ会社名が変更になるPRのため、
日本全国を飛び回るようです。
(馬城課長・・・そういうことでした!!)
ただ、見えそうで見えない感じ・・・。
これぐらいの距離感が逆にいいのかもしれませんね。^^
工務:原
まだまだ寒い日が続きますね!!
毎日あちこち現場を飛び回っていますが、遠賀川沿いを運転中に
となりの馬城課長が「アッ!!飛行船!!・・・昨日も飛んでたよな!!」
といって窓に張り付いて見ています・・・。
が、文字が見えそうで見えません。
私は運転中のため、ちらちら程度・・・。
とても気になってしょうがなかったので、会社に帰って
ネットで調べたところ「Metlife Alico」へ会社名が変更になるPRのため、
日本全国を飛び回るようです。
(馬城課長・・・そういうことでした!!)
ただ、見えそうで見えない感じ・・・。
これぐらいの距離感が逆にいいのかもしれませんね。^^
工務:原
不動産課の樋口です
まだまだ寒い日が続ききます。
今朝も車のウォッシャー液が凍ってワイパーが
使えませんでした。今冬2回目です。
雪国とくらべて、こちらは今日までは道路凍結で車が動けない
日がないだけ未だましかとも思います。
今朝も車のウォッシャー液が凍ってワイパーが
使えませんでした。今冬2回目です。
雪国とくらべて、こちらは今日までは道路凍結で車が動けない
日がないだけ未だましかとも思います。
イタリア旅行②!!
こんばんは!山田です。
前回に引き続いてですが、今回は写真をアップして
いきたいと思います。
まずはローマの中にあるバチカン市国。
世界で一番小さい国ですが、カトリックの総本山ということで
教会の規模の大きさにはびっくりしました!
さすがです!!

それとローマのコロッセオ!古代からこんなものが
建っていたのかと思うと、ローマ帝国ってものすごいですね。

次はピサの斜塔です!実際に登りましたが、
本当に傾いているのが肌で感じられました!!
すごかったです!

ピサの斜塔のてっぺんです。わかりにくいかも
しれませんが、実際にこんな感じで傾いてました。

イタリア旅行前半戦の有名どころをピックアップしてみました。
街中を歩いていると突然世界遺産が現れてくるローマは、
昔のローマ帝国の栄華が肌で感じられるところで、本当に
素晴らしいところでしたよ!
あともう一回、この話題で書きたいと思います!
前回に引き続いてですが、今回は写真をアップして
いきたいと思います。
まずはローマの中にあるバチカン市国。
世界で一番小さい国ですが、カトリックの総本山ということで
教会の規模の大きさにはびっくりしました!
さすがです!!

それとローマのコロッセオ!古代からこんなものが
建っていたのかと思うと、ローマ帝国ってものすごいですね。

次はピサの斜塔です!実際に登りましたが、
本当に傾いているのが肌で感じられました!!
すごかったです!

ピサの斜塔のてっぺんです。わかりにくいかも
しれませんが、実際にこんな感じで傾いてました。

イタリア旅行前半戦の有名どころをピックアップしてみました。
街中を歩いていると突然世界遺産が現れてくるローマは、
昔のローマ帝国の栄華が肌で感じられるところで、本当に
素晴らしいところでしたよ!
あともう一回、この話題で書きたいと思います!
馬城です
大学入試センター試験が終わって、学生さんほっとしていては
ダメですよ。
毎年この時期雪や雨ですが、今年は交通機関が特に乱れる
こともなく、一部試験開始に遅れた受験生がいたということですが、
全体的に大きな混乱は無かったということです。
インフルエンザが流行しているので、手洗いなどをして予防を
することが大事です。
ダメですよ。
毎年この時期雪や雨ですが、今年は交通機関が特に乱れる
こともなく、一部試験開始に遅れた受験生がいたということですが、
全体的に大きな混乱は無かったということです。
インフルエンザが流行しているので、手洗いなどをして予防を
することが大事です。
肌が砂漠化
こんにちは!小川です。
前回の悲惨な年末年始の状況から見事復活いたしました★(・∀・)/シャッキーン
このごろ、本当に寒いですね!
寒いと乾燥して、肌とかカサカサしてくるんですよね(T_T)
女優さんとかモデルさんとか、「わたしぃ~部屋に加湿器10台おいてるんですぅ~」
とかよくテレビで見るんですけど、
やっぱそのぐらいしないとこの乾燥には勝てないのでしょうか?(笑)
我が家には、会社の誕生日会で頂いた、アロマ加湿器があります☆
加湿器って初めてなんですけど、良いですね!
匂いがあるというのがまたミソですね!
殺風景な我が家にオシャレ感がプラスされました♪(・∀・)Vピース
乾燥すると、風邪をひきやすくなるそうなので、
2月はインフルエンザも流行りそうなんて話も聞くので、
乾燥にはご注意です!!(+Д+)ノ
皆さんご安全に!です♪
前回の悲惨な年末年始の状況から見事復活いたしました★(・∀・)/シャッキーン
このごろ、本当に寒いですね!
寒いと乾燥して、肌とかカサカサしてくるんですよね(T_T)
女優さんとかモデルさんとか、「わたしぃ~部屋に加湿器10台おいてるんですぅ~」
とかよくテレビで見るんですけど、
やっぱそのぐらいしないとこの乾燥には勝てないのでしょうか?(笑)
我が家には、会社の誕生日会で頂いた、アロマ加湿器があります☆
加湿器って初めてなんですけど、良いですね!
匂いがあるというのがまたミソですね!
殺風景な我が家にオシャレ感がプラスされました♪(・∀・)Vピース
乾燥すると、風邪をひきやすくなるそうなので、
2月はインフルエンザも流行りそうなんて話も聞くので、
乾燥にはご注意です!!(+Д+)ノ
皆さんご安全に!です♪
3年目に突入!
こんばんは!松本です!
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
今年最初のブログです。
早いもので、このブログも始まって2年になりました。
よく続いてます。
正直こんなに続くとは思ってませんでした…
引き続き宜しくお願いします。
今日は、この冬一番の寒さでした。
寒いを通り越して『イタい』でしたよ。
極寒本番です。
皆さん、車のチェーンは積んでますか?
早く用意した方が良いですよ。
ちなみに私は持ってません…
凍結だけはカンベンです。
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
今年最初のブログです。
早いもので、このブログも始まって2年になりました。
よく続いてます。
正直こんなに続くとは思ってませんでした…
引き続き宜しくお願いします。
今日は、この冬一番の寒さでした。
寒いを通り越して『イタい』でしたよ。
極寒本番です。
皆さん、車のチェーンは積んでますか?
早く用意した方が良いですよ。
ちなみに私は持ってません…
凍結だけはカンベンです。
冬 雪
今年初めての記入です
しかし 又今日も雪で寒くなるとの事です
皆さん明日の日曜日の予定は どのようでしょうか
私は仕事ですが 九州の人が雪の運転には慣れていませんので注意してください
しかし年が明けて ろうばい 梅 又沖縄での ひかん桜の話を聞くと皆さん春を待つているのだなと
感じます しかし 今が一番 野鳥を見るのに良い季節です
皆さんも 外を良く見て 自然を楽しんでください
しかし 又今日も雪で寒くなるとの事です
皆さん明日の日曜日の予定は どのようでしょうか
私は仕事ですが 九州の人が雪の運転には慣れていませんので注意してください
しかし年が明けて ろうばい 梅 又沖縄での ひかん桜の話を聞くと皆さん春を待つているのだなと
感じます しかし 今が一番 野鳥を見るのに良い季節です
皆さんも 外を良く見て 自然を楽しんでください
初めまして新入社員です!!^^
40過ぎて・・・おりますが、新しく工務に入りました原といいます。
どうぞ宜しくお願いします!!
前職ではあの悪名高き!?㈱リクルートに18年勤務しておりました。
ちなみにカーセンサーやじゃらんといった部署におりましたので、
車関係のことや九州各地の旅館、名古屋にもいましたので
飛騨高山・下呂温泉・奥飛騨温泉などもよく知ってますので、
温泉旅行などをお考えの方は一言声かけてくださいね!!
間違いのない旅館を紹介しますよ。
ただ、うちのボス馬城課長は温泉でも秘湯にかけては
随一ですので、もし秘湯に興味がありましたら馬城課長に
お声がけを!!
また、福岡長浜にも約4年以上住んでましたので、福岡近辺の美味しいお店もぼちぼち
知ってますので興味があれば声かけてください!
それと唯一の趣味はゴルフです。
ご一緒できる方がいれば是非誘ってください!!
早く仕事を覚えていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
NEW工務 原
どうぞ宜しくお願いします!!
前職ではあの悪名高き!?㈱リクルートに18年勤務しておりました。
ちなみにカーセンサーやじゃらんといった部署におりましたので、
車関係のことや九州各地の旅館、名古屋にもいましたので
飛騨高山・下呂温泉・奥飛騨温泉などもよく知ってますので、
温泉旅行などをお考えの方は一言声かけてくださいね!!
間違いのない旅館を紹介しますよ。
ただ、うちのボス馬城課長は温泉でも秘湯にかけては
随一ですので、もし秘湯に興味がありましたら馬城課長に
お声がけを!!
また、福岡長浜にも約4年以上住んでましたので、福岡近辺の美味しいお店もぼちぼち
知ってますので興味があれば声かけてください!
それと唯一の趣味はゴルフです。
ご一緒できる方がいれば是非誘ってください!!
早く仕事を覚えていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
NEW工務 原
不動産課の樋口です
今年の高校ラグビーは、東福岡高校と桐蔭の2校が優勝
となりましたが、圧倒的に強かった東福岡が決勝戦では
最後の最後に追いつき2校優勝となりましたが、その
粘り強さはさすがです。テレビで見られなっかたのが
残念です。
サッカーも復活して欲しいものです。
となりましたが、圧倒的に強かった東福岡が決勝戦では
最後の最後に追いつき2校優勝となりましたが、その
粘り強さはさすがです。テレビで見られなっかたのが
残念です。
サッカーも復活して欲しいものです。
イタリアへ行ってきました!!
あけましておめでとうございます!!
山田です。今年もよろしくお願いします!
私事ですが、今年の元旦から8日までイタリアへ
新婚旅行に行ってきました!
写真をアップしようと思っていたのですが、SDカードを
家に置いてきてしまったので、また次回にでも
イタリアの写真をアップしようと思います。
ひとまず旅行のほうですけど、元旦に福岡空港から
成田へ飛び、そこで乗り継いでローマに向けて飛びました。
12時間かけてローマへ行き、到着後はすぐホテルへ。
2日目から観光が始まり、南のポンペイ遺跡、ナポリから
北上していきローマ市内ではコロッセオやバチカン市国の
サンピエトロ寺院、フィレンツェ、ピサの斜塔(登りました!)、
水の都であるヴェネチアでのゴンドラ遊覧、ヴェローナの
『ロミオとジュリエット』のジュリエットの家やミラノ市内の
観光をしてきました。
カトリックの教会を基点にしてつくられているイタリアの街並みや
その教会の規模の大きさに、ただただ驚き感動しました。
写真付きで次回以降に観光の内容を書いていきますので、
今回はかなりおおざっぱですみません。
ヨーロッパの街は1月6日までクリスマスの飾り付けをしている
ため、今の時期しかみることのできない景色を見ることができ、
得した気分でした!!
7日目は午前中のうちにミラノの空港へ行き、昼過ぎの便で
空路成田空港へ向いました。日本へ向かうに連れて時差が進んで
行くため、到着する頃には日本は8日の午前でした。
そこから飛行機を乗り継ぎ福岡へ戻ってきて、家に帰り着いた
頃のは夜の遅い時間でした。
2日間はまるまる移動でさすがに疲れました。
ただ時差ボケにはなりませんでした。ちょっとどんなものか
体験してみたかったです・・・。
それでは、また次回!!
山田です。今年もよろしくお願いします!
私事ですが、今年の元旦から8日までイタリアへ
新婚旅行に行ってきました!
写真をアップしようと思っていたのですが、SDカードを
家に置いてきてしまったので、また次回にでも
イタリアの写真をアップしようと思います。
ひとまず旅行のほうですけど、元旦に福岡空港から
成田へ飛び、そこで乗り継いでローマに向けて飛びました。
12時間かけてローマへ行き、到着後はすぐホテルへ。
2日目から観光が始まり、南のポンペイ遺跡、ナポリから
北上していきローマ市内ではコロッセオやバチカン市国の
サンピエトロ寺院、フィレンツェ、ピサの斜塔(登りました!)、
水の都であるヴェネチアでのゴンドラ遊覧、ヴェローナの
『ロミオとジュリエット』のジュリエットの家やミラノ市内の
観光をしてきました。
カトリックの教会を基点にしてつくられているイタリアの街並みや
その教会の規模の大きさに、ただただ驚き感動しました。
写真付きで次回以降に観光の内容を書いていきますので、
今回はかなりおおざっぱですみません。
ヨーロッパの街は1月6日までクリスマスの飾り付けをしている
ため、今の時期しかみることのできない景色を見ることができ、
得した気分でした!!
7日目は午前中のうちにミラノの空港へ行き、昼過ぎの便で
空路成田空港へ向いました。日本へ向かうに連れて時差が進んで
行くため、到着する頃には日本は8日の午前でした。
そこから飛行機を乗り継ぎ福岡へ戻ってきて、家に帰り着いた
頃のは夜の遅い時間でした。
2日間はまるまる移動でさすがに疲れました。
ただ時差ボケにはなりませんでした。ちょっとどんなものか
体験してみたかったです・・・。
それでは、また次回!!
馬城です。
昨年末よりお天気がすっきりしない日が続いて、年末には
大晦日の日にバスツアーでハウステンボスのカウントダウンに
行く予定を立てていたのですが、雪の為、高速道路が九州道、
長崎道とも通行止めになり、一般道の国道34号線もチェーン巻き
しか通行できないとのことで、バスツアー会社より中止になりました
との連絡を受け、期待していたので大変残念だしガッカリでした。
また、年明けも雨や雪で良い日がなく、今日も寒い一日でした。
ここしばらく、天気予報は晴れの日が期待できそうにないので、
我慢の連続です。
風邪を引かないように気をつけます。
大晦日の日にバスツアーでハウステンボスのカウントダウンに
行く予定を立てていたのですが、雪の為、高速道路が九州道、
長崎道とも通行止めになり、一般道の国道34号線もチェーン巻き
しか通行できないとのことで、バスツアー会社より中止になりました
との連絡を受け、期待していたので大変残念だしガッカリでした。
また、年明けも雨や雪で良い日がなく、今日も寒い一日でした。
ここしばらく、天気予報は晴れの日が期待できそうにないので、
我慢の連続です。
風邪を引かないように気をつけます。
年末年始
小川です!
新年あけましておめでとうございます(^^)
去年はいろいろと大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します!!
年末は、実家の島根に帰っていたのですが、それから悲劇は始まったのです…!!
なんとなく喉に違和感を覚え、まぁなんてことないかとくつろいでいるところ…、
悪寒に始まり、最終的にはかなりグロッキーな状態に…
そんな時熱を測ると39度の表示
気分悪いわけだ…
そんな時、ニュースでは山陰地方の豪雪注意報がやっていて、ご存知の方も多いと思いますが、
島根は雪もすごくて寒いしで、なんと紅白歌合戦が始まろうとしている時に停電

中国電力に家族が電話し、来るのに1時間かかるとのこと。
ろうそくのともし火とラジオの紅白をかけながら復旧を待ったのです。。
熱もあるしで、寒いので布団にくるまって寒さをしのいでいました。
そして、なんとか復旧!電気ついたぁ(;_;)
結局紅白見れなかったぁ…。。。
そして元旦。
体調もっと悪くなり、熱を測ったら40度!!!
これはインフルエンザかもしれないと思ったのですが、病院もあいていないので
薬飲んでとにかく寝ていました
結局、雪と風邪でおちつかない年末年始でした(泣)
やっと、体調復活しました!
山陰の公共交通機関も復活しました!
こんな私ですが、今年もよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます(^^)
去年はいろいろと大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します!!
年末は、実家の島根に帰っていたのですが、それから悲劇は始まったのです…!!

なんとなく喉に違和感を覚え、まぁなんてことないかとくつろいでいるところ…、
悪寒に始まり、最終的にはかなりグロッキーな状態に…
そんな時熱を測ると39度の表示

気分悪いわけだ…
そんな時、ニュースでは山陰地方の豪雪注意報がやっていて、ご存知の方も多いと思いますが、
島根は雪もすごくて寒いしで、なんと紅白歌合戦が始まろうとしている時に停電


中国電力に家族が電話し、来るのに1時間かかるとのこと。
ろうそくのともし火とラジオの紅白をかけながら復旧を待ったのです。。
熱もあるしで、寒いので布団にくるまって寒さをしのいでいました。
そして、なんとか復旧!電気ついたぁ(;_;)
結局紅白見れなかったぁ…。。。
そして元旦。
体調もっと悪くなり、熱を測ったら40度!!!
これはインフルエンザかもしれないと思ったのですが、病院もあいていないので
薬飲んでとにかく寝ていました

結局、雪と風邪でおちつかない年末年始でした(泣)
やっと、体調復活しました!

山陰の公共交通機関も復活しました!

こんな私ですが、今年もよろしくお願いします

| ホーム |