fc2ブログ

1ヶ月

こんばんは!!
井上です。

いよいよ明日から、5月です。
入社して1ヶ月がたちました~~

今日は八幡店、とっても強風でビュービューと
のぼりがゆれてました。
夕方からはぽつぽつと雨がふり、
せっかくのGWなのに、残念なお天気でした

井上家の家庭菜園では、
グリーンカーテン用のネットが張られ、
ゴウヤが芽をだしています。
太陽光をさえぎりつつ、
おいしいゴウヤもたべれる、
一石二鳥のエコ!!

今度、大きくなった写真を
のせますね

井上でした。
スポンサーサイト



もう一つの春

先日 息子が 転勤にて 引越していきました
今まで子供達と6~7人にて生活をしてきましたが
最後の息子が引越しをして 夫婦2人と犬1匹の家庭になりました
やはり さみしいなと感じています
これも春
又沢山の花を咲かせて楽しましてくれる毎年の春
毎年それぞれの時代に会ッつた春が来ます
東北も春を迎えていますが
今を精一杯頑張りましょう
道は開けて行くと信じて居ます

ギャグ

こんばんは!小川です

今日は、暖かかったというか暑い一日でしたね~!


私の机の隣は、不動産課の樋口さんです。

いつもとてもおもしろく、土地の相談を親身になって聞いてくれます。

たまーに、ぼそぼそっとギャグを言うのですが、

私的には結構、そのシュールなギャグがツボで、

樋口さんに突っ込みを入れるのが楽しみです

樋口さんにはいろいろとお世話になっているので、

ギャグを流さず、拾うようにすることが私の日々の恩返しです

その隣で、そのやり取りを見守ってくれ、クスっと笑ってくれる古庄さん。優しいです

親父ギャグは嫌煙されがちですが、

私は結構好きです

私自身が、結構オヤジ化しているのかも!?だから馴染んでいるのか??

不動産課の樋口です

 桜の花も、はや散ってしまい枯れ木にも緑がもどってきました。

 ツバメも飛びはじめ、鴨はすでに北帰行しているようです。

 この1ヶ月間の新聞は涙なくして読めませんでした。

 東京にいる息子は、今でも余震が続いていて身体の調子がおかしくなった

 と言っていました。

 こちらでもこの夏は計画停電がありそうです。

 今は、「吾唯足知」の気持ちで辛抱するしかないようです。

LIXIL(リクシル)住宅研究所

こんにちは 事務の古庄です 

昨日・一昨日と展示場は大賑わいでした

沢山のご来場ありがとうございます



さて皆さんご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが

アイフルホームを統括するトステム住宅研究所

4月より LIXIL(リクシル)住宅研究所へと社名を変更致しました!! 
4/25

今週末4/29(祝)~5/9(月)まで

LIXIL住宅研究所誕生記念
『アイフルホーム
モデルハウス見学会』
を開催いたします

ゴールデンウィーク中は休まず営業!!!

今、裏の金山川のチューリップがと~てもキレイです

皆様のご来場お待ちしております

馬城です

東北大震災のあと予定していた東京・横浜の
旅行を取りやめになって、大分・熊本に予定を
変更した帰りに、大任町の道の駅に立ち寄ったとき、
キャンペーンの応募箱に記入、投函したアンケートで
温泉旅行のバスツアーに当選しました。

夫婦二人とも、温泉が好きで大助かりです。

旅行は6月の予定で今から楽しみですが、連休中にも
温泉に行く予定です。

もう3足目・・・・

こんばんは工務の原です。
1月に入社して早4ヶ月が経とうとしてます。

まだまだ現場監督見習として馬城課長に
ついて日々奮闘中です!!

もう靴も3足目に突入しております!
1足目は2回目の上棟日に右上部分を
ひっかいて破ってしまいました・・・。
それをガムテームを貼って使ってたんですが、
黒い靴に水色のガムテームなもんで
目立ってしまい・・・よく大工さんからも
「それはおしゃれね!」とよく冷やかされる
もんで買い替えを決意。やはり688円では
厳しいと2足目は980円で勝負!

これもこの数日前の上棟日になんと
右靴の裏のゴムがベロンとなったので
とってしまって足場の隅においていたら、
また大工さんから「これ何ね?!」と
笑いながらブラブラ見せられ「メガボンドでくっつけて
やるばい!」と言われる始末。
これもとうとう諦めるはめに。
ちなみのこの直後左靴底もとれちゃいました。

でも足元は大事なのでこの次は1980円の
靴にてリベンジ!
今回はもうちょっともってよ・・・・と
願う今日この頃です!
もっと高い靴の方がいいんかな?????

野球観てきました!

こんにちは!山田です。

先日19日、ヤフードームにソフトバンクvs東北楽天の
試合を観に行って来ました。

先発が和田と岩隈の両エースだったので、試合前から
投手戦になるかなと思っていました。

実際に試合が始まると岩隈はほぼ完璧なピッチングで、
和田も走者を出しながらも何とか抑えていく展開でした。

結局、試合の方はソフトバンクが先制したものの楽天に
追い付かれ、延長の末楽天に負けてしまいました・・・。

負けはしましたが、やっぱり生で観戦するほうがテレビで
見るのと違って臨場感があっておもしろいですね。

今年はあと何試合観に行けるかな?

入社して

こんにちは、井上です。

2回目のブログ当番です

入社して早20日、あっという間の20日でした。

今はまだ勉強、勉強の毎日で、
わからないことを皆さんに聞いて、
迷惑をおかけしているところです。。。。。。

そうそう、先日、皆さんに歓迎会を開いていただきました

お店の雰囲気もとっても良く、
食事もおいしくって、楽しかったです!!

最後にはデザートプレートのサプライズもあり、
「これから、がんばるぞ!!!!」
と気合の入る1日となりました。

「笑顔」を忘れずに、
バシッとがんばります!!!

入学式終わりました!

こんばんは!松本です。

先週の水曜日に長女が入学しました!
当日は晴れ、最高の天気でした。

私は、当然撮影係りです。
前日に私の親父から一眼レフカメラをもらいまして、
カメラの取扱いの勉強をして挑みました。
(親父は、孫の運動会に合わせて新しいのを買ってました。
親バカならぬ、ジジバカですね・・・)

何より大変だったのが、撮影の場所取りです・・・
もう、みんな必死ですよ!
体育館に入場してきた時の写真の背景を見ると
右手にビデオ、左手にデジカメを持った
お父さんが10数人写ってました。
娘よりもそっちの方が目立ってて
結構スゴイ写真です。

私が入学した頃は、父親が来るなんて
ほとんどなかったように思いますが、
今は違いますね(私も含めてでしょうが・・・)
おかげで大切な瞬間を写真に
納めることが出来ました!

来月は早くも運動会です。
今度は全校生徒のお父さん達との
場所取り争いです・・・
子供のために頑張ります!!

見学会&上棟

こんにちは!小川です。

先日は、4/16、17と見学会と上棟で大変盛り上がりました

見学会では、お施主様のご好意で内覧会を開催させて頂き、

おかげさまで大変ご好評を頂き、とてもたくさんの方に来場していただきました。

オシャレな内観がとっても人気で、土間収納やスキップフロアなど参考になるわ~という感想を頂き、

大盛況でした

T様本当にありがとうございました


そして、こちらもT様ですが、17日に無事に上棟式を行いました。

当初、雨が降るんじゃないかといわれていたのですが、

本当に気持ちよいくらいの快晴で、自称「晴れオンナ」の小川ですので、

記録が更新されて、ホッと安心したところです

上棟も、屋根まで出来上がり、やはり立体的になると迫力あります!

素晴らしい家になるよう、これからスタートです!

T様、本当におめでとうございます

小方です

桜も終わりに近づいて次はツツジが咲いてきています

また色々なバス会社のツアーも花見のツアーが沢山で

見るだけで楽しくなります

また新緑の時期わらび等の山菜が取れる時期となり

皆さんも野山へ少し出て行って気分転換でもして頂いたらと思います

4月新しい道に進んだ人も多いと思いますが

ちょっと一休みも大事でないかと思います

大変な時期ですが皆さん頑張りましょう

不動産課の樋口です

 早いもので桜の花もほとんど散ってしまいました。

 隣と、向かいの家の庭のチュウリップの花がきれいに咲きました。

 我家の庭にはパンジーが少々咲いています。

 気持ちの良い春の季節は短く、梅雨が来て又長い暑い暑い夏が来る

 と思うと、今からゆうつになります。

★お知らせ★

春ですね 暖かいですね~

昨日は北九州市の小学校の入学式でしたが
(松本マネージャーの娘さんと小方さんのお孫さん入学でした

八幡店も4月から新しいスタッフが加わりました
4/14-1
井上さんです!! 3人お顔が。。。。失敗作の集合写真。。。。

明くてよく笑っています また事務所が明るくなりました


話は変わりますが

今週末 完成現場見学会を行います

お施主様のご厚意によりお引渡し前の2日間限定の開催です

マイホーム計画の参考にぜひご覧下さい

ご来場お待ちしております

古庄

工務の馬城です。

桜が満開になって、早いところではもう散り始めています。

先日、久し振りにJR鹿児島本線に乗って博多に行きました。
各駅停車ということで、博多までの間、駅の数が増えているのに
驚きました。数十年前、博多に通勤しているときと比べても、
かなり増えていると思いました。

博多で降りて地下鉄で中洲川端駅で降り、降りたところが
博多座です。

博多座では、前川清と藤山直美が出演する『紺屋の恋女房』と
いう題の芝居です。染物職人に扮する前川清と京都島原一の
太夫・吉野太夫に扮する藤山直美が演ずるものでした。
第二部は歌謡ショーで前川清と藤山直美のデュエットもあり、
久し振りに前川清の美声を聞き見ることができました。

帰りは天神をぶらぶら、博多駅ビルで東急ハンズ、阪急デパートを
見て、屋上から福岡市内かを遠くまで見渡せ、能古島が近くまで
感じました。

今度はゆっくり東急ハンズで買い物をしたいと思います。

見事復活でしたね!!

こんばんは工務の原です。

いやぁ~今年のマスターズは盛り上がりましたね!
夜も朝も見てしまってました・・・。

遼君も3年目にして予選通過と思えば、
最終20位と大健闘!!

また同じ年の東北福祉大の松山君もアマTOPの
成績で27位とこれまた大健闘!
この松山君の活躍は東北の方々に
勇気を与えたのではないでしょうか?
ホントに凄かったです・・・・。
あの大きな舞台でプレーシャーを
楽しむ心の強さに脱帽です。

そしてこの人タイガーウッズ・・・。
この人もさすがですね!
この大舞台で見事復活ののろしを
上げましたよね!
素晴らしい!

ぜひ東北も早く復活ののろしを
あげてほしいですね!

そしてみんなで応援しましょう!!




いよいよです!

こんにちは!山田です。

いよいよ12日からプロ野球が開幕しますね!

先月の地震の影響でいろいろなことがありましたが、
ようやく開幕にたどり着きました。

今年のプロ野球は節電対策で数々の制約がありますが、
その中で選手たちは全力のプレーで被災地の方々を
勇気付けてくれたらいいと思います。

またパリーグ6球団の監督たちが、明日11日の
報道ステーションに出演し、開幕オーダーを披露
するそうです。

いままでにない試みです。

あらゆる方法でファンサービスを考えている
パリーグには、特にプロ野球を盛り上げていって
いただけたらなと思っています。

はじめまして 井上です。

こんばんは。
はじめまして、井上です。

4月1日に入社し、1週間、いよいよブログ担当が
まわってまいりました!!
ドキドキしておりますが、
すこしだけ、自己紹介をさせていただきます。

11月生まれ、さそり座 AB型です。

声の大きさは誰にも負けません!!

好きなこと、DVD鑑賞、PSP、

そして、、昼寝です。

お昼寝中


*先日、到津の森で激写したライオンです。


笑顔で皆様をお迎えできるように、
毎日がんばってまいりますので、
お近くをお通りの際は、
ちょっとでもお立ち寄りください。

    井上でした

新年度の始まりです

こんばんは、松本です。

我が家の長女と長男が今年入学と入園を迎えます。
息子は先日無事入園式を終えました。

幼稚園の桜の下で写真を撮っている時、
一昨年の娘の入園式の事を思い出しました。
もう2年も経つんだなぁ…
いつの間にこんなに大きくなったんだろうか、
ホントにあっと言う間でした。

来週は娘の入学式です。
これからの6年間もあっと言う間なんでしょうね。
子供の成長を見逃さないようにしたいと思います。

春です
急に春になりました
おかげで 桜の花の期間が短いかなと思って居ます
今満開で 明日の雨で散るのでは?
我家のチュ-リップも満開です
4月に入ると急に暖かくなつて 花が全ていつしょに咲いて 綺麗です
おかげで 東北の方も少しあたたかくなつて よかつたなと思いますし 元気になつてほしいです
今後東北も元気になつて 日本全体が 暖かな生活が早く出来るようになることを 願って居ます
 

くしゃみ

こんにちは!小川です。

最近、治まったと思った花粉症が再発しています。

どうやら、スギでなく、ヒノキにも反応しているとのこと(馬城課長 談)

「へ~っくしょんっ!!」×2,3回

と親父顔負けのくしゃみをしていると、

そのくしゃみはナイ!

女捨ててる!

嫁入り前の娘のくしゃみじゃない!

など、多数突っ込みを受けました

ちょっとかわいいくしゃみを研究して、

「へっくちゅん

って感じなかわいいくしゃみをしたいなぁと思うのですが…

やっぱり豪快なくしゃみがスッキリしますよね

社内のくしゃみランキング

一位  小方さん

二位  樋口さん

三位  小川

と私は思っています。くしゃみって人それぞれでおもしろいですよね

不動産課の樋口です

 「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」

 「鳴かぬなら、鳴くまで待とうほととぎす」

 など、ほととぎすは、よく出てきますが実物には

 お目にかかりません。

 それに比べて、うぐいすは、ここ数日毎朝出勤の時間帯

 に、我家の庭にきて10分程さえずって帰ります。

 心が和むひとときです。

☆マキマキバイキング☆

コンニチハ 事務の古庄です

先日の休みに念願のケーキバイキングに行って来ました!!

ご存知の方もいるかもしれませんが遠賀町にあるマキマキ屋って言うケーキ屋さんが

期間限定でしているバイキング

3年前から姉と行きたい!行きたい!と言っていたんですが

姉が出産しその次は私となかなか行けずに

やっと子供も連れて行けるほどになったので

1ヶ月前から予約して 待ちに待った大イベント
4/3-1
見て 美味しそうでしょ 今見てもヨダレがでます
4/3-2
こっそり ポテチとかスルメとか持って行きました
4/3-3
いや~美味しかった

4/3-4
子供らはベビーカーでキャッキャッ遊んでました

工務の馬城です

1週間くらい前にみぞれ混じりの雪が降ったかと思えば、
ここ2、3日は日中の気温が上がり20度近くにまでなって、
暑いくらいです。

この気象、どうなっているのでしょうか?

桜も開花してからいったんしぼんだようで、約1週間花が
咲いた桜を見かけなかったようですが、この2、3日で
一気に5分咲きまで咲き誇っています。

この週末、花見も大分見られるのではないですか。

震災で大変な方が大勢おられるので、みなさん控えめに
しているようですね。

遼君応援!!

皆さんこんばんは工務の原です。

いやぁ~遼君の発言は凄いですね!
今年のプレーの獲得賞金+バーディ分を
全額寄付するんですから・・・。
これは遼君しかできない・・芸当ですね。
だってゴルフのプロで生活できるのは
ほんのわずかですもん。

ボクの知ってる人もたまに
予選通って獲得賞金が新聞にのってたり
してるのみると厳しいですもん。

でもこの発言でまた今年は
大いに応援も増えそうですね!
その分プレッシャーも大きいで
しょうけどぜひがんばってほしいです。

今凄い勢いで募金は集まってますが、
これが半年後、1年後はどうかと
考えるとだんだん忘れ去られていく
もんですから・・・・。

私もゴルフは好きですが、震災後
からは1000円募金をこれからして
いこうと思います。
まぁゴルフをするのも後ろめたい
気持ちもあるもんですから
正当な理由付けもしたい気持ち
半分ありますが・・・。

みなさんも身近な善意をひとつ。
そして「絆」を積み上げていき
ませんか!!

キング・カズ!!

こんにちは。山田です。

先日、大阪でサッカーのチャリティーマッチが
行われましたね。

その中で、Jリーグ選抜の一員として出場した
キング・カズこと三浦和良選手が見事にゴールを
決めましたね!

44歳という年齢でサッカー選手をしていることも
凄いのですが、こういった大事な試合でゴールを
決めるということが、スーパースターの証しで
しょうね。

このゴールで被災地の方々にも勇気を与えられた
と思います。

スポーツ選手だからこそできる勇気の与え方です。

三浦選手にはこれからも頑張ってほしいです!
リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR