fc2ブログ

CS開幕

こんばんは、山田です。

プロ野球のクライマックスシリーズが始まりましたね!

パリーグは昨日と今日の2日間で決着が着きました。
西武が2連勝で勝ち上がって来ますね。
シーズン終盤の勢いの違いがはっきりと出たんでしょうか、
昨日の9回2アウトからの粘りと今日の圧勝の試合は、
見事なものですね。

今度はソフトバンクが西武を迎え撃つ番ですね。
圧倒的な強さでペナントレースを勝ってきたので、
その強さで今年こそ勝ち上がって日本シリーズに進出して
欲しいですね!
スポンサーサイト



祝 10人目

昨日10月28日は馬城さんの誕生日でした

そしてナント!!小方さんに・・・












10人目の孫ちゃんが誕生しました~
10/29
元気な女の子 カワイイですね~


しかし10人目って凄いです
名前を覚えるので精一杯だそうで。。。
しかしメデタイ

次は苅田で建てられたN様にもうすぐ女の子が誕生します
楽しみです
Nさん頑張って下さ~い!!

古庄


FFについて

こんばんは、井上です。

昨日は何の日かご存知ですか?
タイトルでピンときた方もいますよね~~?

そうなんです。
FF零式が出たんです!!!!!!



水曜日に買い物に出たとき、
売っていたんですよ、それが。

なやみました~~。
大人なのにゲームコーナーでじっくり
悩みました~~~~~。
しゃがみこんで悩んでしまいました



しかも…結局買わなかったんですが。。。


いまだに、どうしようか悩み中です。


また、来週しゃがみこんで悩みます

食欲の秋

こんばんは!松本です。

先週の休みに、夫婦で『コストコ』に行ってきました。
久しぶりで、いろいろ買ってしまいました。
その中で、行くたびに買うお気に入りの牛肉がありまして、
1.5kg位入ってて3~4回焼肉が出来そうな量入ってるんです。

その日は当然焼肉でした。
私と娘は大のホルモン好きでして、結構多めに買ってしまい
半分くらい余ってしまいました。
賞味期限が翌日という事もあり、結局翌日も残りのお肉で
焼肉です。2日連続でした・・・。
正直、この年ではキツ過ぎました・・・
子供たちは最初、『えーっ!今日も!?』と
言ってましたが、なんだかんだでモリモリ
食べてました。
当分、焼肉はイイかな・・・というカンジです。
今度『コストコ』に行く時までオアズケです。

ディズニーランド

小方です。

もうそろそろ、年末の話が出てくる頃と思いますが、
我が家でも次男より連絡があり、
ディズニーランドの12月31日の入場券が
抽選との事で、私どもの名前でも、申込みしたとのことでした。

その結果の通知が、先日ディズニーランドよりきました。

ディズニーシーの入場券が買えるようになっていましたが、
1人8000円とのことでした。

豊川から東京にいくので、一晩遊んで帰るのでしょうが、
孫達も楽しみにしていますので、
早々送ってあげました。

しかし、震災の影響か、年末のパレードはないと
書かれていました。。。




代筆 井上
あぁ、絵文字とビックリマークがいれたい

迷信

こんばんは!小川です。

最近、寒かったり厚かったり、雨が降ったり止んだり、変な気候ですよね

皆さん、体調いかがですか?

こんな時、風邪をひきやすいですよね。

安静・保温・栄養補給が大事だそうです。

こんな時期ですから、無理ないようにですね!

ちなみに、子供の頃、風邪を引いたらお風呂は入らない方がいい

という話がよくあったのですが、福岡県はどうなんでしょうか。

しかも、迷信らしいというのを聞いたことがあります。

人にうつすと治るとか、馬鹿は風邪ひかないとか、

風邪の迷信ってつきませんよね!どれも、根拠ないんでしょう。

インフルエンザのワクチンも始まっているようです。

皆さんもお体大切に、元気に毎日過ごしたいですね!!



運動会

こんにちは、スタバのダブルラテにハマッている古庄です

今月1日に息子の初めての運動会がありしまた

練習も頑張っていたし

ものすごーく楽しみにしていました

しかし当日 私の姿を見つけて大泣き

うちの息子 痛みには強いがメンタル面が激弱。。。

終始、先生に抱っこされ こっちに背中を向けて。。。

私も人影に隠れながら見たものの


カケッコ
ほんの3mほどの距離
目の前のカメラマンに固り。。。

ありさんのさんぽ
親子で蟻さんのかぶりものをつけて
手をつないでマットの山を渡り
ダンボールのビスケットを拾いリヤカーに乗せてガラガラ
んで大好きな先生にビスケットを渡すはずが
ずーっとギャンギャン
ぜんぶ抱っこして廻りました

ものすごーく楽しみにしていたのに

つまらん息子 鍛えんとね

また来年楽しみにしよっと






不動産課の樋口です

趣味に数独(ナンプレ)、詰将棋などがあります。

レベル3位の易しい問題は良いのですが、レベル5になると

なかなか難しくてやりがいはあるのですが、寝る前にこれをやると

頭に血がのぼり、血圧も上がって眠れなくなります。

困ったものです。

馬城です。

今日、直方の遠賀川の土手道を車で通行していたら
車の前をキジが一羽通り抜けて、草むらへ逃げ込んでいきました。

何で車の通りの多い場所にいたのか分かりませんが、
大体キジは雄雌つがいで行動することが多いので、もう一羽も
近くにいたのかもしれません。

車に引かれたら大変だから山へ帰ったらと思うのですが、
以前大分や熊本の山中で見つけたキジはつがいで見ることが
多かったので、なぜこの場所にと思うと不思議ですね。

こんな時ほど・・・

こんばんは工務の原です。

いや~すいぶんと涼しくなってきましたな。
まだまだ半袖でもちょうどいいですけど。
朝はちと寒いですが。
まぁ動き回るとまだまだ汗が吹き出て
逆に冷えて風邪をひきそうになってしまいます。

もうホントゴルフの時期です♪
最近お誘いの連絡が多くて・・・。
しか~し、膝が・・・・。
こんな時にガンガンお誘いがあって
めっちゃ残念。
来月頭には手術を控えてゴルフどころでは・・。
もう今シーズンは絶望的なんだろうなと。
唯一の楽しみも健康でないと
ホントにつらいですね!

しかし、ここは前向きに捉えて
○○○パワーアップ期間にしようと企み中です!
こうご期待!

秋本番

こんにちは!山田です。

10月も中旬になって、いよいよ秋も本番といったところに
なってきましたね。

毎日自転車に乗って会社まで来ていますが、朝の冷え込みが
段々と厳しくなってきて、もうちょっとしたら上着がいるかなって
いう感じです。

ただ朝は寒くても、日中はすごしやすい気温ですね!
秋だなっていう感じがします。

これから益々寒暖の差が大きくなってくると思います。
風邪など引かないように、体調監理には気をつけて下さい。

たまっていくシール。

こんばんは、井上です。

今日はすごい雨でしたね~。
ちょっと車がきれいになった気がします。
(天然洗車マシーン)

今回の話題は、スタバ!!

今、古庄さんと二人で、毎日はまってます。
コンビニに売っているスタバのラテ。

白いパッケージのやつ(おしゃれな名前は覚えられません。。。。)は、
普通のより20円高いのですが、やっぱりそれが一番おいしい!!

本物のスタバにいけば、タダでラテがのめるシールが
ドンドンたまっていきます。


しか~~し、期限は11月1日まで。
あと2週間です。


きっと本家のスタバには行かずに、
コンビニのラテを飲み続けるのです。。。

残念。。。。

授業参観

こんばんは!松本です。

先週の水曜日に長女の授業参観に行ってきました!
私にとっては、幼稚園・小学校通じて初めての
参加でした。

実は、知らされたのが当日の朝。
「行く?」と嫁さんから言われ、
行っても良いなら・・・ということで
行く事に。
せっせと親父からもらったカメラの準備をしてたら、
「そんなカメラ持ってきてる親いないよ!」と
言われ、仕方なくコンパクトカメラに切り替えました・・・

なにせ、初めてだから雰囲気が全くわからず、
服装でも悩んでいたところ、みんな普段着なんだそう。
「ホントか?」と真剣に聞き直しました。
私が子供の頃は、なんだか後ろのお母さん達は、
ヨソ行きばかり着てて、なにやら『ファッションショー』
みたいなカンジだったと思うんですが、もう
時代が違うということなんでしょうね。

授業は滞りなく進み、結局私自身が授業に入り込んでしまい、
写真も撮らず仕舞いでした・・・
娘もきちんと発表とかしてまして、知らない一面を見る
事ができた時間でした。
見事に父母は全員普段着で、誰もカメラは持ってきて
ませんでした・・・

また機会があれば参加させてもらおうと思ってます!
皆さんの学校の授業参観はどんな雰囲気ですか?

季節の変わり目

8,9,10日の連休にて孫のサツカ-の試合がありまして 勝負の決果は知らないのですが
運動をして 疲れて帰つて 今の朝の冷え込みにて 二人共風邪をひいて寝込んでしまつたようです
ここに来て朝が15度前後 昼は24度前後と かなり温度差が有り 皆さん気おつけてください
又今日の朝ラジオ番組で言つていましたが まだセミが鳴いているとの事
季節の変わり目は色々なことがあり 皆さん体調に 気おつけてください
又金曜日に雨が降つて その後今以上に 寒くなるそうです

揃った!!

こんばんは!小川です。

前回にも書いていたのですが、

ついに!!ちびまるこちゃんシリーズ揃いました★☆★

最後、山根くんが無く、なかなか揃わなかったのですが、

たまたま普段行かない所のコンビニに行くと、

なんと山根くん発見!!

なんかやり遂げた感があります(笑)

marukochan

私は、永沢くんが好きです(^_^)

ところで、ちびまるこちゃんの内容なんですが、

山口百恵とか西城秀樹とかの時代のアイドルが出てくるのですが、

あの設定は変わらないんでしょうね。

今の子供さんにはわからないだろうなぁとか思ってしまいます。

最近、ぜんぜん見てないのですが、久しぶりに見たいです★☆★




不動産課の樋口です

だんだん秋の気配が濃くなり、もうあれだけうるさかったセミの声も

全く聞こえなくなりました。秋は虫の音ですが、夏のカエルの鳴き声

とおなじように最近はあまり聞かれないように感じます。

秋がくればまもなく厳しい冬が、またやってきます。

我が家の風呂の窓はジャロジーでしたので、雨の日や夏場は涼しくて

良かったのですが、真冬は露天風呂に入っているようでした。

春先にエコポイントを使って、二重サッシの窓に変えたのですが、効果があったか

どうかが心配です。

レスキューYD出動!!

こんばんは工務の原です。

もう涼しいと超えて寒々としてきましたね~。
とは言っても現場周りの私は半袖でまだまだ
汗流してやっとりますが。

ここ数ヶ月左膝の調子がちょっと・・と
思って過ごしてきたんですが、
この間とうとう”ぶちっ”ときてしまい
膝が、膝が・・・。
あまりに痛みが増してきたので数日後に
病院に行くと半月盤水平分裂と診断。

今まで大きな病気も怪我もなく過ごして
きましたが。ここにきてとうとう・・・。

手術しないといけないのですが、
先生の都合で最速でも1ヵ月先。

これでこのとってもいい季節でありながら
今期のゴルフは絶望かも・・・。
その前に上棟ラッシュなのに現場も
大変です。
ここしばらくはレスキュー山田の出番です!

暫くの間、よろしく頼みますレスキュー山田。
ゴーカイジャーのゴーカイレッド
ぐらいの働きをぜひ!

馬城ブログ

今月22日(土)・23(日)

毎年行われている水巻町の行事

水巻町コスモスまつりが今回12回目を向かえます

会場周辺やコスモス街道というか遠賀川の河川敷は

いつもボランティアの人達が草取りや手入れをして

祭りの準備を一生懸命しています

朝、早い人は7時頃から昼間は何十人もの人が参加しています

ゴミ拾いや草刈のボランティアの人が絶え間なく

働いているのを見て祭りの日が晴れて良い日であるように

皆さん願っていると思います

今年はアンパンマンショーやゴーカイジャーショーなどの

ステージショーも開催されるということで楽しみです
 

イベント中

この週末 「働くママ想いの家」誕生フェア 開催中です

働くママ目線で考えた嬉しい工夫がいっぱい詰まった家が誕生しました

ぜひ毎日、仕事に家事に子育てに忙しいママにご覧頂きたいです


昨日・今日とトラさんとゾウさんも来ています

10/2-1

10/2-2
一緒にくつろぐのもいいです

祝!優勝 Part.2

こんにちは!山田です。

昨日の松本からバトンが渡って来ましたので・・・
というか、今日はこのネタしかありませんね!

ソフトバンクは見事なリーグ優勝でしたね!
マジックが点灯してからは留まることなく減らし続けて、
一気に決めてくれました。

昨日はスポーツニュースと優勝特番をハシゴして観てました!
ビールかけっていいですね!観てるだけでも楽しくなります。

それにしても今年は強かったです!
去年、最終戦で決まった優勝と違って今年は余裕がありましたね。

交流戦もセリーグのチームを圧倒して優勝して、
ペナントレースも8月の終りまでは日本ハムと競って
いましたが、結局は大差をつけての優勝でした。

ベテランと若手がうまく噛み合ってましたね!

ただ、この後クライマックスシリーズが待ち構えています。

一度も突破したことのない関門ですが、今年こそは勝って
日本シリーズに出場して、日本一になって欲しいですね!



祝!優勝 Part.1

こんばんは!松本です。

ソフトバンクホークスが優勝したようですね!
おめでとうございます!!(ワーイ!ワーイ!)
優勝の要因は明日、山田が書きますのでお楽しみに!
(私が書くより山田くんの方が『深い』とみんなが言うので・・・)

優勝セールが楽しみです!
ちなみに私の腕時計は、
8年前のダイエーホークス(当時)の優勝セールの時に
購入したものなんです。

今回は何を買おうかな?
『フォーゼドライバー』、安くならないかなぁ・・・

P.S. 『ポケモンいえるかな?』はレシラムまで言えるようになりました!
リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR