fc2ブログ

不動産課の樋口です

今年は、少々早いそうですが、早々と梅雨に入ったようです。
例年、この田植え時期になると、さくらんぼの実がなり、
つばめが巣作りを始めますが、今年は今のところさくらんぼの
実はならず、つばめは数羽やってきていますが巣は未だ、穴の空いた
ままになっています。
ただ、カエルは夜には田んぼで結構鳴いているようです。
スポンサーサイト



ロイズのチョコレート♪

先日、打合せ中のS様より

北海道のお土産をいただきました
5/28
ロイズのお菓子~♪

ココナッツのクッキーとチョコでとっても美味しかったです

S様ありがとうございました




お菓子をバクバクと食べている古庄

ドンドン大きくなっております。。。

今日、完成したお宅の検査に行ったのですが

その時、業者さんからついに言われました


後ろから。。

「肥えたんやないね?」

「・・・・はい」


あ~あ 簡単に楽しくラクに痩せれないかしら~




古庄

10年電池覚えてますか?

こんにちは工務の原です。

最近の暑さはもう半端ないですね。
梅雨というよりは
もう夏に近いような・・・
そんな日が続いてましたが、
今日から暫くお天気も下り坂。
ちょっとは涼しくなるといいかなと。
でも水曜日はMGRのお客様の
上棟日ですが、想定通り雨が
降りそうですな。

さてさて、お引渡しの時に
火災警報器の10年電池の説明
なども行ってるかと思いますが
皆さん覚えてらっしゃるでしょうか?
先日、6?7?年目のお客様の
ところでキッチンのリモコンが
ピーピーなってる!!
との連絡が入り馬城が伺った所
警報器の電池切れでした!

まだ10年経ってないけど・・・。
電池のご機嫌も10年という長い
スパンの中ではやや早目のもの
もあるみたいですね!

5年を超えたお客様もしかして
そろそろピーピーなるかもしれません
のでお気をつけくださいませ!

馬城です。

家の近くのたんぼでは
田植えが一斉におこなわれています。
4~5日まえから始まり、
今日くらいで田植えがすべて終わっているのでは
ないでしょうか??
約1か月前に終わったところは
苗が20センチくらい成長したところもありますが、
今植えた苗は5センチあるかないかで、
最近のなえは短いのがふつうみたいです。
コメの出来上がる時期も稲の長さも
昔に比べるとずいぶんみじかいような気がします。


ばじょう。

豆腐ドーナツ。

おはようございます!!
朝からあついですね~~~。

井上です。

昨日はIH料理教室に参加してきました~~。

DSCF5881_R.jpg


かき揚げとなめこご飯とアスパラ豚肉巻き。

デザートは豆腐ドーナツ!!

すげぇ簡単な豆腐ドーナツ!!

ホットケーキミックス200gと絹ごし豆腐300gを
袋に入れてよくほぐしたら
そのまま袋の口をきって、170度の油にどぼん。
5分くらいで揚げあがります。

アツアツがおいしかったです
きっと普通のあげどーなつのカロリー半分。
皆さんもお試しください!!

井上

チョコレート(//▽//)

ホント毎日暑いです

夏になると冷凍庫にアイスをストックします 古庄です

今日はT様からなんと
5/23-1
ゴディバのチョコレートをいただきました

こちらも良く冷やして

とても美味しかったです T様ありがとうございました

いよいよ運動会!

松本です。

今週末は子ども達の運動会です。
なんか…曇予報なんですが…
晴れを祈りましょう!
天気が微妙な時は、我が家では前日にてるてる坊主が吊るされます。
だいたい微妙なのでいつもなんですが…今年も登場しそうです。

いつも書いてますが、『プログラム1番』はお父さんによる場所取りです。
幼稚園と違って並ぶのは日の出前の朝ぐらいで良さそうなので、少し余裕のある『プログラム1番』になりそうです。

後は天気だけです。
晴れてくれ〜!
PM2.5もほどほどで頼む〜!

おせんべ。

井上です。

久しぶりの雨ですね~~。
なんだかむし~~っとします。

そろそろ梅雨の時期でしょうか??
いやな季節です。。。


そんな季節をフットバス!!
おいしいおせんべをY様よりいただきました~~~♪

NCM_0185_R.jpg


あっという間になくなりそうです。。。

えびのおせんべ、おいしかった~~~。

Y様、ありがとうございました!!


今日は雨 久しぶりの雨です
植物は大変喜んでいると思います
先日新聞で雲仙のミヤマキリシマの花の記事が出ていました
大変綺麗でした 阿蘇の仙酔峡も咲いていると思いますが
毎年同じ時期に咲いてくれて楽しみにしている人も多いいと
思いますが
花は心が癒されて良いですね

休日

先日 道の駅へ行きました
公園のようになつていて 犬も楽しめますので連れて行きました
天気もよく少し暑かつたのですが1日そこでお昼も食べて過ごしました
そこは自衛隊のジェツトキも飛んでいるそばで
以前は震災時ブルウインパレスも非難して来ていました
今からは天気の良いときは良い遊び場です
皆さんもどうぞ

S様邸お引渡し!!

こんばんは!山田です。

今日はS様邸のお引渡しでした!

ガレージ付のお家を考えられてアイフルホームに
来て頂いて、半年ちょっと過ぎました。
それだけの家が入る土地を探して、
ご希望のガレージの大きさを考えながら、
ようやくこの日を迎えましたね!!

車が1台とバイクが2台ほど入る立派な
ガレージ付の家が出来上がりました!

今日早速自転車が搬入されて、これから
車やバイクが入っていくとガレージの雰囲気が
出てくるでしょうね!!

明日お引越しされて新居での生活がスタートし、
いよいよ本当のお付き合いが始まります!

気になることがあったら何でも言ってください。

これからもどうぞよろしくお願いします!!!

不動産課の樋口です

1ヶ月程前に、8年間飼っていました3代目のウサギが死にました。
今年の春は、寒さが長引きこの春を持ちこたえることができなっかたようです。
裏庭の片隅に3羽仲良く眠っています。
亡くなって2週間程して、4代目が来ました。
生まれて1ヶ月ほどのオスです。今では体重も2倍になり元気に家の中を
飛び跳ねています。

毎年恒例の・・・・

こんにちは工務の原です。

毎年この時期になると
いつも前の職場でお世話に
なった方からマンゴーを
買ってます。

これが恒例の母の日へ
プレゼントとなりますが、
甥っ子達もこれを目当て
に集まってきます!

さすがに”太陽のたまご”
まではいきませんが、その
品質に近いものを選んで
もらっています♪

だからホントに甘い!
これまでずっと果物の王様
はメロンだと思ってましたが、
”マンゴーが最高です!”
でもいつも甥っ子達がガッツリ
食べていくので、キープしておく
のもひと苦労・・・・。

市価の半額以下でも1個2000円!
高価な果物やんなぁ~。
でもうまい!!

有難うございます ^^

昨日今日とお菓子を頂きました
5/14-1
イカのフライ?? んーーーっ!ビールに絶対合う!!
I様 ありがとうございます


土地家屋調査士さんから
5/14-2
ステキな焼き菓子☆ いつも有難うございます

馬城です。

YOKAROバスで、長崎県平戸へ行ってきました。
1泊で久しぶりにのんびり温泉にはいって
くつろげて、満足でした!!

夕食はバイキングで刺身、握り寿司、すき焼きなど
腹いっぱい食べて体重が増えて
少しウォーキングなどでダイエットしないと
大変だと思います

平戸の海はきれいで魚がおいしいですよ!!

馬城

GWが明けたら運動会

松本です。

GWも明けました。
皆さん、仕事モードに切り替わってますか?
アイフルホームもトラさんとぞうさんに頑張ってもらって
楽しいGWを過ごせました!

この後は春の運動会シーズンに突入です。
我が家の子どもたちは今年は二人揃って小学校です。
因みに今月末が本番です。
幼稚園のように前日の夜中から場所取りはありません!
ゆっくり寝られます(^0_0^)

問題は、天気か...
私の子です...遺伝はあるのか?

なんだか複雑。。。

こんばんは~、井上です。

皆さん、天海祐希さんのニュースみましたか!?
入院なさるようで、ものすごく心配です。。。

実はわたくし、降板した舞台の「ライブビューイング」なるものの
チケットをゲットしておりまして。

今日、9日に全国で舞台が生中継される予定でございました。

北九州ではリバーウォークの中にある劇場で
見れるはずだったのです。あの、天海祐希さんが。

ただ、どうしても外せない会議がありまして、
そのチケットを無駄にしなくてはいけないはずでした。。

だがしかし、なんと舞台も休演、もちろんライブビューイングも
中止になり、チケット払い戻し!!

う~~ん、
なんだかすごく複雑です。。。。

なんにしても、
あのお美しい天海祐希さんが一日も早く
復帰されることを祈っております。





という話題とは全く関係なく一枚の写メ。




securedownload_R.jpg


GW中はトラさんも出社しておりました。
またお目見えするかもしれませんので、
その際はぜひ、あそんであげてください

5月

連休も終わり皆さん仕事に戻つたでしょうか
海外旅行又国内の高速道路も大変な混雑だつたようです
私は仕事でいたが 天気も良く気持ちの良い日々でした
山など森林浴に行かれた方などリフレシュ-できたのでないかと思います
もう街路樹のつつじの花もほぼ終わりに近くなつています
この後はミヤマキリシマの時期が来ます
今年は少し寒かつたので花が遅れているようですが
此花が咲くのを楽しみにしています

IH料理教室!!

こんばんは!山田です。

先日、OBのT様邸で出張IH料理教室が開かれました!

T様とお友達二人にご参加頂いたのですが、
なんと・・・お友達の一人がOBのH様でした!!
高校の同級生とのことで、私と原はものすごく驚きました。

約1時間ほどで計4品の料理を作りました。

P1070595_R.jpg

ちなみに今回のメニューは

・ちりめんじゃこと梅干の味ご飯
・豚肉の南蛮漬け
・野菜と豚肉のヘルシー蒸し
・フォンダンショコラ

の4品でした。

P1070620_R.jpg

作った後はみなさんで食卓を囲み、美味しくいただきました!!

IH料理教室ではIHに使い慣れていない方はもちろんのこと、
使うのには慣れたという方のご参加も大歓迎です。

今回、IHを使い始めて2年程になるH様が参加されていましたが、
新しい調理の仕方や後片付けの方法を知られていました!!

まだまだ知らないことがたくさんあるようです。

ですので、IH料理教室に参加したことがないという方は
ぜひ一度といわず二度、三度と参加してみてください!!

きっと新しい発見がありますよ!

次回は5月24日(金)11時~開催です!

また出張IH料理教室も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください!!
ちなみに参加費は無料ですよ!

今回はT様ありがとうございました!!
またお待ちしています!!!

不動産課の樋口です

博多どんたくがあっていますが、年毎に盛大になっているようです。
当時、私が子供の頃は町内からも出ていて、兄達も女装して出ていました。
大人になったらあんな格好をしないといけないと思うと、子供心には嫌だった
思い出があります。
又、夜になると豆電球で飾った、花電車がとても綺麗でした。
当時は西鉄のチンチン電車が通っていたので、その電車を飾っていました。
今は、バスに飾って花自動車になって、小型化しているようです。
この5月の連休の時期になると、色々と子供の頃が思い出されます。

結婚式ブログその4

こんばんは工務の原です。

さてさて昨日の続きです!
披露宴へ突入。

うちの社長が主賓挨拶の2番目!
もう新婦をもちあげ、もちあげ!
誉めちぎりです!そしてご両親までも!
ナイストークで盛り上がりました!!

そして古庄渾身のDVD!
たくさんのOBの方々や関係業者の
方々に出演して頂き、新婦大泣き!
でした。でもうちのテーブルも
泣いていた!?かも・・・
それほどの出来栄えでした!!

※たくさん祝電も頂きました!
ホントに皆様ありがとうございました!

そしてこのDVDのあとに
八幡店恒例のオリジナル地鎮祭で
大盛り上がりでフィナーレへ!
なんと充実感のある披露宴だった
ことか・・・
ほとんどぶっつけ本番状態でしたが
みんな千両役者そろいの為、
うまく!?いきました♪

皆さん喜んでもらえたみたいで
ホッとしました。

次の日は朝4時半のバス
にのり羽田へ!!
この早朝に寝てないであろう小川ちゃんが
走ってきて見送りに!
最後の最後まで変わらぬ小川ちゃんいや
田中丸夫人でした!
お幸せに!!

それからなんと3時間以上も
バスに揺られていきました・・・・。
東京に入ると高速から
スカイツリーが!
そして暫く走ってると
富士山がスカイツリーの横に
映るアングルに思わず
シャッターを押してしまいました!
ナイスな1枚ゲット!
気なる方は私まで。
まだ続くか????

結婚式ブログその3

こんばんは工務の原です。

しばらくはこのネタが続くのでは・・・
なかなかの強行軍でした。
北九州空港には6時すぎに。
そして7時の飛行機で羽田へ。
そこから東京駅へ移動して
新幹線に飛び乗り・・・ちょっと道草。

レンタカーで日立入り!!
おおぅ工場ばかり!??
でもおそらく日立で一番立派であろう
ホテルでの挙式&披露宴!

ひさしぶり会った新婦も
全然かわってないいつもの小川ちゃんでした♪
いやぁとても幸せそうで
ほんとになにより!
新郎も好青年かつ男前ときたもんだ!
こりゃ幸せだわねぇ~。

そしてなんと一番驚いたのが
小川ちゃんのお父さんと弟が
ウエイトリフティングをしていた事!
弟ちゃんはなんとスナッチ110キロ、
ジャーク145キロとか・・・
すげぇ!さすが国体選手!
俺の記録は・・・・。
もっと話がしたかったねぇ~弟ちゃんと。
おっと主役の事を忘れとった!

で披露宴はというと・・・
※もう遅いし明日に続く・・・・

☆ありがとうございました☆

I様より焼き菓子を戴きました

5/2-1

物知りの井上氏が 

フェイバリッツのお菓子~♪

と喜んでおります

噂どおり とっても美味しいお菓子でした

I様ありがとうございました
リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR