| ホーム |
ハワイ最終話
こんばんは工務の原です。
マウイ島から帰ってきて
オアフ島に迎えに来ていた
また別の空港ガイドの人も
おもろくて待ち時間が退屈しませんでした。
この人はアメリカ人の父と日本人の母
とのハーフとの事。まぁ基本向こうの人は
ノリがいいのですが、この人は
結構テンション高くてまたおもろかった!
年は聞きませんでしたが、話題からして
私と同世代の人だと思います・・・・。
その話題は日本のプロ野球の話で
子供の頃、日本にいる時夢中になって
ようで、出てくる名前が小さな巨人「若松」
ミスタータイガース「掛布」そしてかなりの
中日ファンだったようですが、中日で
一番好きだった選手は「谷沢」。
これはかなり渋い!!
もう解説している場面しか見たことは
ないんじゃないか・・・と。
そして、日本のどこから来たのか?を
尋ねられたので、「九州」というと、
「九州!!」・「熊本!!!!」かと聞かれたので
なぜかと反対に聞き返したら・・・・。
熊本のおばちゃんと、大阪のおばちゃんが
凄かったもんでとの事。
この2人は親戚の中でもツートップ
だったらしく、アメリカの親戚の中では
この2人にニックネームがつけられて
そうです。
まず熊本の方が「タイフーンけいこ」
大阪の方が「ハリケーンのりこ」
との事。これ聞いただけで想像がついて
しましそう・・・・。
思わず。忘れないようにメモしてしまった
次第です・・・・。
そんなこんなの珍道中ネタはつきませんが、
これにてハワイネタは終了とさせて頂きます。
ながらくご愛読頂き誠にありがとうございました。
普段のネタがつきましたら番外編が
でるかもしれませんが・・・・・。
マウイ島から帰ってきて
オアフ島に迎えに来ていた
また別の空港ガイドの人も
おもろくて待ち時間が退屈しませんでした。
この人はアメリカ人の父と日本人の母
とのハーフとの事。まぁ基本向こうの人は
ノリがいいのですが、この人は
結構テンション高くてまたおもろかった!
年は聞きませんでしたが、話題からして
私と同世代の人だと思います・・・・。
その話題は日本のプロ野球の話で
子供の頃、日本にいる時夢中になって
ようで、出てくる名前が小さな巨人「若松」
ミスタータイガース「掛布」そしてかなりの
中日ファンだったようですが、中日で
一番好きだった選手は「谷沢」。
これはかなり渋い!!
もう解説している場面しか見たことは
ないんじゃないか・・・と。
そして、日本のどこから来たのか?を
尋ねられたので、「九州」というと、
「九州!!」・「熊本!!!!」かと聞かれたので
なぜかと反対に聞き返したら・・・・。
熊本のおばちゃんと、大阪のおばちゃんが
凄かったもんでとの事。
この2人は親戚の中でもツートップ
だったらしく、アメリカの親戚の中では
この2人にニックネームがつけられて
そうです。
まず熊本の方が「タイフーンけいこ」
大阪の方が「ハリケーンのりこ」
との事。これ聞いただけで想像がついて
しましそう・・・・。
思わず。忘れないようにメモしてしまった
次第です・・・・。
そんなこんなの珍道中ネタはつきませんが、
これにてハワイネタは終了とさせて頂きます。
ながらくご愛読頂き誠にありがとうございました。
普段のネタがつきましたら番外編が
でるかもしれませんが・・・・・。
スポンサーサイト
ハワイ第6話
こんばんは工務の原です。
パンクした車はレッカーで移動して、
同じような車がお昼食べ終った頃
に到着して、午後からの観光スタート。
お昼の間に車がきたので、約10分ほどの
遅れでスタート。
マウイ島の市内観光から・・・・。
相撲の高見山はマウイ島出身
とのことで地元ではかなりの有名人
でその高見山のスーパーも小さいながら??
繁盛しているようです。
そして相撲ネタは続き、横綱になった
曙もかなりの有名人!
そりゃそうだ・・・。曙は2m越えてたと
思うけど、お母さんはもっと大きいね!!
とガイドさん。
マジで!一同どよめきました・・・。
ホントに大きいね!!と。ガイドさん。
それから間髪いれずに、
「あの教会が松本伊代が結婚式したとこね!」
と指差し。また
「あの教会が飯島直子が結婚式したとこで、
でも離婚したね・・・・。」
とコメントが続く。
離婚も一緒に説明されると、教会も
迷惑だろうとなぁ~・・・・と。
まだまだガイドのおばちゃんトークは
炸裂しまくる。
このあとマウイ島で一番長い
トンネル入るのでキスタイムね!と。
で2秒で通過。
新婚さんにはうけるけど・・・・
といいつつも充分おばちゃん連中(旧婚さん)
にも受けてました・・・・。
結構片言ではありつつも、
安全運転でパンクもするし、
紙一重ではありましたが、
おもろいガイドで楽しい1日でした!
パンクした車はレッカーで移動して、
同じような車がお昼食べ終った頃
に到着して、午後からの観光スタート。
お昼の間に車がきたので、約10分ほどの
遅れでスタート。
マウイ島の市内観光から・・・・。
相撲の高見山はマウイ島出身
とのことで地元ではかなりの有名人
でその高見山のスーパーも小さいながら??
繁盛しているようです。
そして相撲ネタは続き、横綱になった
曙もかなりの有名人!
そりゃそうだ・・・。曙は2m越えてたと
思うけど、お母さんはもっと大きいね!!
とガイドさん。
マジで!一同どよめきました・・・。
ホントに大きいね!!と。ガイドさん。
それから間髪いれずに、
「あの教会が松本伊代が結婚式したとこね!」
と指差し。また
「あの教会が飯島直子が結婚式したとこで、
でも離婚したね・・・・。」
とコメントが続く。
離婚も一緒に説明されると、教会も
迷惑だろうとなぁ~・・・・と。
まだまだガイドのおばちゃんトークは
炸裂しまくる。
このあとマウイ島で一番長い
トンネル入るのでキスタイムね!と。
で2秒で通過。
新婚さんにはうけるけど・・・・
といいつつも充分おばちゃん連中(旧婚さん)
にも受けてました・・・・。
結構片言ではありつつも、
安全運転でパンクもするし、
紙一重ではありましたが、
おもろいガイドで楽しい1日でした!
ハワイ第5話
こんばんは工務の原です。
それではマウイレポート午前中
の部からスタート。
緑の服着たおばちゃんが
自らバンを運転しながらの案内を開始。
車が動き出してから、
まずおばちゃんの自己紹介。
「運転は上手だから、安心してね!」
とまぁまぁのダミ声でご挨拶。
「新婚さんが多いと、いつも
車の中では寝てるから楽ね!!!」
「今日は旧婚さんばかり???
だから忙しいね!!・・・・」
※確かに平均年齢は間違いなく
60を超えてる・・・。
と笑いをとりながら、意外と
スピードはガンガン飛ばし気味
で山の方へ向かっていきます!
この山は3000mを越える山ですが、
車でほぼ山頂まで行けてしまう
のです!
この山(ハレヤカラ)の山頂からの
眺めは絶景でした!
雲が下を流れていく風景はなかなか
見る事はできませんので・・・。
そして朝方は雨でしたので、そのせいか
山から下りる時に虹が・・・。
虹を山頂から下にながめるのはこれまた
初めての経験・・・壮観でした。
ホントに車からの眺めは最高!
ガイドのおばちゃんも「これは
なかなか見れないから、
今日はラッキーね!!」と・・・。
軽快に飛ばして下山。
ランチのお店へ一直線!!
そしてお店について、「んんん???」
「どうしたんですか?」
と尋ねると、「パンクや!!」
まじで!!
とりあえず、山の上でなくて
よかったけど、飛ばしすぎなんやない?
と心の中で一言。
まぁお昼食べよう~。てことで
ランチタイム・・・・。
(※その間に車の交換タイム) 続く・・・。
それではマウイレポート午前中
の部からスタート。
緑の服着たおばちゃんが
自らバンを運転しながらの案内を開始。
車が動き出してから、
まずおばちゃんの自己紹介。
「運転は上手だから、安心してね!」
とまぁまぁのダミ声でご挨拶。
「新婚さんが多いと、いつも
車の中では寝てるから楽ね!!!」
「今日は旧婚さんばかり???
だから忙しいね!!・・・・」
※確かに平均年齢は間違いなく
60を超えてる・・・。
と笑いをとりながら、意外と
スピードはガンガン飛ばし気味
で山の方へ向かっていきます!
この山は3000mを越える山ですが、
車でほぼ山頂まで行けてしまう
のです!
この山(ハレヤカラ)の山頂からの
眺めは絶景でした!
雲が下を流れていく風景はなかなか
見る事はできませんので・・・。
そして朝方は雨でしたので、そのせいか
山から下りる時に虹が・・・。
虹を山頂から下にながめるのはこれまた
初めての経験・・・壮観でした。
ホントに車からの眺めは最高!
ガイドのおばちゃんも「これは
なかなか見れないから、
今日はラッキーね!!」と・・・。
軽快に飛ばして下山。
ランチのお店へ一直線!!
そしてお店について、「んんん???」
「どうしたんですか?」
と尋ねると、「パンクや!!」
まじで!!
とりあえず、山の上でなくて
よかったけど、飛ばしすぎなんやない?
と心の中で一言。
まぁお昼食べよう~。てことで
ランチタイム・・・・。
(※その間に車の交換タイム) 続く・・・。
ハワイ第4話
こんばんは工務の原です。
それではマウイレポート空港編よりスタート。
さぁバスが空港に着きました・・・・。
朝の6時半。
空港で空港のガイドさんとバトンタッチ。
その際に空港券をチェックすると
僕らと隣のおばちゃんのチケットの
ゲート番号が違う??
おいおい・・・・。
でスクリーン見るとおばちゃんの
ゲート番号が正しい。
僕らの番号だとマウイ島ではなく
ハワイ島へ行ってしまうとこ。
あぶねぇ~とこでした。
でも行き先はマウイになってて
ゲート番号が違うだけやから
大丈夫やないと~っていっても
両親は「いや、そんなことはわからん!」
とぷんぷんモードながらも
カウンターに行く勇気はなく
ひたすら隣のおばちゃんと
「こんなんありえませんよね!」
といきまいているので、
ガイドさんを見つけて事情を説明して
カウンターでチェックしてもらって
大丈夫なのを確認・・・・。
やっと落ち着いて、バーガーキング
で朝食・・・・。
飛行機乗るまでで大変です。
でいざマウイ島へ!!
飛行機は30分もせず到着!!
「飛行機おりたら同じ緑の服きたガイド
がいますんで、その人めがけていって
下さい!!」
と聞かされたおりましたが、到着すると
同じような柄の黄色の服の人が・・・。
あの人じゃないですかね・・・。
でも服の色が違うよ・・・。
とぼそぼそ話をしてたら、
やっぱり黄色の柄の人でした・・・。
色が違うやん!!って全員でつっこみいれつつ
マウイ島でのツアー出発~!!!
そしてバスに乗るとガイドさんの服の色は
今度は緑の人にバトンタッチ。
ちょっと分業しすぎやない・・・・。
よくよく聞くとみんなその島、その島
でガイドがいるので、オワフ島のスタッフ
とか他の島のスタッフの顔とか名前とか全然知らない
との事。でも同じ会社でツアーやってるんだから
年1回ぐらい会う機会があってもいいんじゃ
ないかとは思いましたが・・・・。
だから説明に流れがなく、ぶつ切りなので
いろんな事が起こるんじゃないかと
思った次第でした・・・・・。
次回はこのガイドのおもろいオバチャンの話
をこうご期待!! (続く)
それではマウイレポート空港編よりスタート。
さぁバスが空港に着きました・・・・。
朝の6時半。
空港で空港のガイドさんとバトンタッチ。
その際に空港券をチェックすると
僕らと隣のおばちゃんのチケットの
ゲート番号が違う??
おいおい・・・・。
でスクリーン見るとおばちゃんの
ゲート番号が正しい。
僕らの番号だとマウイ島ではなく
ハワイ島へ行ってしまうとこ。
あぶねぇ~とこでした。
でも行き先はマウイになってて
ゲート番号が違うだけやから
大丈夫やないと~っていっても
両親は「いや、そんなことはわからん!」
とぷんぷんモードながらも
カウンターに行く勇気はなく
ひたすら隣のおばちゃんと
「こんなんありえませんよね!」
といきまいているので、
ガイドさんを見つけて事情を説明して
カウンターでチェックしてもらって
大丈夫なのを確認・・・・。
やっと落ち着いて、バーガーキング
で朝食・・・・。
飛行機乗るまでで大変です。
でいざマウイ島へ!!
飛行機は30分もせず到着!!
「飛行機おりたら同じ緑の服きたガイド
がいますんで、その人めがけていって
下さい!!」
と聞かされたおりましたが、到着すると
同じような柄の黄色の服の人が・・・。
あの人じゃないですかね・・・。
でも服の色が違うよ・・・。
とぼそぼそ話をしてたら、
やっぱり黄色の柄の人でした・・・。
色が違うやん!!って全員でつっこみいれつつ
マウイ島でのツアー出発~!!!
そしてバスに乗るとガイドさんの服の色は
今度は緑の人にバトンタッチ。
ちょっと分業しすぎやない・・・・。
よくよく聞くとみんなその島、その島
でガイドがいるので、オワフ島のスタッフ
とか他の島のスタッフの顔とか名前とか全然知らない
との事。でも同じ会社でツアーやってるんだから
年1回ぐらい会う機会があってもいいんじゃ
ないかとは思いましたが・・・・。
だから説明に流れがなく、ぶつ切りなので
いろんな事が起こるんじゃないかと
思った次第でした・・・・・。
次回はこのガイドのおもろいオバチャンの話
をこうご期待!! (続く)
ハワイ第3話
こんばんは工務の原です。
まだまだハワイネタがつきないので
しばらくは連載させて頂きます!
一番の珍道中だったのが、
マウイツアーです。
これは日帰りのツアーなんですが、
集合時間はロビーに
4:45分!!
早すぎるやろ!ってつっこみ
たくなるほどの時間。
こんなに早いと寝坊は絶対
許されません・・・。まぁ飛行機も
乗っていくししょうがないかと。
でも親はその寝坊ができない
緊張感からいつもの早寝・早起きは
できずにほとんど眠れんかった
との事。
めざまし掛けて3時半に私が起きた時
には2人とも服に着替えていつでも
外にいける状態で完全待機で
ソファーにおりました。
「まだ1時間以上も前ばい!」
が「おはよう」の言葉よりも
口に出た次第・・・・・。
それから4時半にはロビーに
下りていって待ってましたが、バスはなかなか
来ない。待ちくたびれたでぇ~と思って
いた5時くらいにやっと大きなバス1台
入ってきて、「原さん~!」と呼ばれて
バスへ乗り組むと誰もいない。
1番最初のピックアップやけ早いのか!?
と納得。次のホテルへお迎え。
そして50代のおばちゃんが2人
乗り込んできてまた出発。
そして空港へ????
えっ???
このでかい50人乗りぐらいの観光バス
にたったの5人かい!!!
とまたまた心の中で突っ込みつつ
始まったマウイツアー朝の2時間でした・・・。
(まだまだ1日はながいよ~続く)
まだまだハワイネタがつきないので
しばらくは連載させて頂きます!
一番の珍道中だったのが、
マウイツアーです。
これは日帰りのツアーなんですが、
集合時間はロビーに
4:45分!!
早すぎるやろ!ってつっこみ
たくなるほどの時間。
こんなに早いと寝坊は絶対
許されません・・・。まぁ飛行機も
乗っていくししょうがないかと。
でも親はその寝坊ができない
緊張感からいつもの早寝・早起きは
できずにほとんど眠れんかった
との事。
めざまし掛けて3時半に私が起きた時
には2人とも服に着替えていつでも
外にいける状態で完全待機で
ソファーにおりました。
「まだ1時間以上も前ばい!」
が「おはよう」の言葉よりも
口に出た次第・・・・・。
それから4時半にはロビーに
下りていって待ってましたが、バスはなかなか
来ない。待ちくたびれたでぇ~と思って
いた5時くらいにやっと大きなバス1台
入ってきて、「原さん~!」と呼ばれて
バスへ乗り組むと誰もいない。
1番最初のピックアップやけ早いのか!?
と納得。次のホテルへお迎え。
そして50代のおばちゃんが2人
乗り込んできてまた出発。
そして空港へ????
えっ???
このでかい50人乗りぐらいの観光バス
にたったの5人かい!!!
とまたまた心の中で突っ込みつつ
始まったマウイツアー朝の2時間でした・・・。
(まだまだ1日はながいよ~続く)
馬城です
こんばんは!
大相撲の九州場所は終わってみれば
白鵬の32回目の優勝に終わり、モンゴル勢の
活躍には目を奪われます。
もう日本の国技なのか分からなくなっています。
横綱3人がモンゴル人。
優勝もほとんどがモンゴル勢となり、もはや日本の
国技なのかと思われます。
また40歳の旭天鵬は勝ち越しと敢闘賞で
史上初ということで偉業をやってのけ、21歳の
逸ノ城は九州場所で関脇という日本勢にない
新しい記録を次々に塗り替えていて、モンゴル勢の
躍進はすばらしいものです。
日本人力士にはもっと頑張ってもらいたい
もどかしさでいっぱいです。
日本人力士には
大相撲の九州場所は終わってみれば
白鵬の32回目の優勝に終わり、モンゴル勢の
活躍には目を奪われます。
もう日本の国技なのか分からなくなっています。
横綱3人がモンゴル人。
優勝もほとんどがモンゴル勢となり、もはや日本の
国技なのかと思われます。
また40歳の旭天鵬は勝ち越しと敢闘賞で
史上初ということで偉業をやってのけ、21歳の
逸ノ城は九州場所で関脇という日本勢にない
新しい記録を次々に塗り替えていて、モンゴル勢の
躍進はすばらしいものです。
日本人力士にはもっと頑張ってもらいたい
もどかしさでいっぱいです。
日本人力士には
今日より連休の人も多いと思いますが
今日出勤の時に観光バスが数台走つていました
私どももよくバスツア-をおこなつていますが
最近ニュ-スなどで何度も出ていますが佐賀の九年庵の
紅葉が今綺麗になるつているそうです
皆さんも外に出て 紅葉などお見ると
ストレスの解消になると思います
この連休楽しんでください
今日出勤の時に観光バスが数台走つていました
私どももよくバスツア-をおこなつていますが
最近ニュ-スなどで何度も出ていますが佐賀の九年庵の
紅葉が今綺麗になるつているそうです
皆さんも外に出て 紅葉などお見ると
ストレスの解消になると思います
この連休楽しんでください
またまたバスツアー!
こんにちは!
今日、明日はバスツアーの日
今回はなんとみかん狩りとパナソニックショールームにて
IH教室体験でお菓子作りにチャレンジ!
今は季節的にお出かけに最高ですよね。しかも本日は晴天
バスツアーの時はいつも晴れてますよね!
皆さんの日ごろの行いが、よっぽど良いのだと思います。
今回は私は会社でお留守番してますが、皆さんのお土産話を
楽しみに待ってます。
お時間がある方は連休中モデルハウスにも遊びに来てください。
鳥飼
今日、明日はバスツアーの日
今回はなんとみかん狩りとパナソニックショールームにて
IH教室体験でお菓子作りにチャレンジ!
今は季節的にお出かけに最高ですよね。しかも本日は晴天
バスツアーの時はいつも晴れてますよね!
皆さんの日ごろの行いが、よっぽど良いのだと思います。
今回は私は会社でお留守番してますが、皆さんのお土産話を
楽しみに待ってます。
お時間がある方は連休中モデルハウスにも遊びに来てください。
鳥飼
高倉健さん
こんにちは、樋口です。
日本のクリント・イースドウッドと言われる、高倉健さんが亡くなられました。
出演作に「幸福の黄色いハンカチ」がありますが、その黄色について。
私は、映画は邦画よりも洋画のファンで、特に西部劇がすきでその西部劇の中で
若い騎兵隊員がインデアンとの戦いの時に恋人から貰った「黄色いリボン」
を胸に付けて出撃するというものです。
その主役のジョンウエインの横顔と高倉健のはにかんだような雰囲気が
よく似ています。
日本のクリント・イースドウッドと言われる、高倉健さんが亡くなられました。
出演作に「幸福の黄色いハンカチ」がありますが、その黄色について。
私は、映画は邦画よりも洋画のファンで、特に西部劇がすきでその西部劇の中で
若い騎兵隊員がインデアンとの戦いの時に恋人から貰った「黄色いリボン」
を胸に付けて出撃するというものです。
その主役のジョンウエインの横顔と高倉健のはにかんだような雰囲気が
よく似ています。
流星群が見えるそうです!
こんばんは!山田です。
知らなかったんですが、今日はしし座とおうし座の
流星群が見えるらしいです。
しかも来月はふたご座流星群が見えるそうです。
とは言いましても天体観測をするような道具は
持っていないんですが・・・
流星を見ることが出来るって何かロマンチックで
いいですね!
そういえば9月ぐらいにあった皆既月食は生で
見ました!
徐々に徐々に月が小さくなっていくのを見るのは、
初めてだったので新鮮でした。
道具がなくて見れる天体ショーがあれば、また
見てみたいなと思っています。
知らなかったんですが、今日はしし座とおうし座の
流星群が見えるらしいです。
しかも来月はふたご座流星群が見えるそうです。
とは言いましても天体観測をするような道具は
持っていないんですが・・・
流星を見ることが出来るって何かロマンチックで
いいですね!
そういえば9月ぐらいにあった皆既月食は生で
見ました!
徐々に徐々に月が小さくなっていくのを見るのは、
初めてだったので新鮮でした。
道具がなくて見れる天体ショーがあれば、また
見てみたいなと思っています。
馬城です
こんばんは!
先日、久しぶりにYOKAROバスを利用して
唐津に行ってきました。
今回は「愛しとうと」というバイキングの食事で
お腹いっぱいになるほど食べてきました!
夫婦連れ、グループ等内容はそれぞれですが、
順番待ちで約30分後にようやく食事が出来ました。
野菜物が主体で揚げ物、煮物、焼き物など種類は
豊富で何でも揃っています。
機会があったらまた行ってみたいです!
唐津のおさかな村から徒歩5~6分ですので、
わりと交通手段は便利だと思います。
皆さんも是非行ってみてください!
先日、久しぶりにYOKAROバスを利用して
唐津に行ってきました。
今回は「愛しとうと」というバイキングの食事で
お腹いっぱいになるほど食べてきました!
夫婦連れ、グループ等内容はそれぞれですが、
順番待ちで約30分後にようやく食事が出来ました。
野菜物が主体で揚げ物、煮物、焼き物など種類は
豊富で何でも揃っています。
機会があったらまた行ってみたいです!
唐津のおさかな村から徒歩5~6分ですので、
わりと交通手段は便利だと思います。
皆さんも是非行ってみてください!
ハワイ旅行 第2話
こんばんは工務の原です。
しばらくはこのハワイシリーズをおおくりしようと
思います。
さてさて両親の引率はとても
大変だとお話をしましたが、
なかなかの珍道中も多々ございました。
本に載ってた店を探すのも
ホントに一苦労です。
その一例ですが、
母「BB(ビービー)」というお店に
掲載されていたTシャツがとても
かわいかったので、妹に買って
帰ってやろうとのことでお店探しが
はじまりました!
昨日通った道の近くにあるはず!
ということで、その近辺のお店に入るや
「BBと言う店がこの近くにあると思うん
ですけど知りませんか?」とヒアリング。
でも誰一人としてこの近くにそんなお店は
ないとの返事。
「ホントにこの辺?位置が違うんやない?」
と聞くものの、「いや絶対この辺!」と言い張る始末。
でホテルに帰ってガイド本を見ると
位置は間違ってませんでした・・・・
しかしBB(ビービー)ではなく88(エイティエイト)
アルファベットではなく数字!!!やん。
そりゃみんな知らんわ・・・・。
次の日はすぐに見つけることができました!
でもそんだけ苦労して見つけたお店には
お目当てのTシャツはなく、
結局何にも買わずに退散・・・。
せっかくやったら何か買えばいいのに・・・
と思った1日でした・・・続く。
しばらくはこのハワイシリーズをおおくりしようと
思います。
さてさて両親の引率はとても
大変だとお話をしましたが、
なかなかの珍道中も多々ございました。
本に載ってた店を探すのも
ホントに一苦労です。
その一例ですが、
母「BB(ビービー)」というお店に
掲載されていたTシャツがとても
かわいかったので、妹に買って
帰ってやろうとのことでお店探しが
はじまりました!
昨日通った道の近くにあるはず!
ということで、その近辺のお店に入るや
「BBと言う店がこの近くにあると思うん
ですけど知りませんか?」とヒアリング。
でも誰一人としてこの近くにそんなお店は
ないとの返事。
「ホントにこの辺?位置が違うんやない?」
と聞くものの、「いや絶対この辺!」と言い張る始末。
でホテルに帰ってガイド本を見ると
位置は間違ってませんでした・・・・
しかしBB(ビービー)ではなく88(エイティエイト)
アルファベットではなく数字!!!やん。
そりゃみんな知らんわ・・・・。
次の日はすぐに見つけることができました!
でもそんだけ苦労して見つけたお店には
お目当てのTシャツはなく、
結局何にも買わずに退散・・・。
せっかくやったら何か買えばいいのに・・・
と思った1日でした・・・続く。
ハワイ旅行 第一話
こんばんは工務の原です。
ちょっとご無沙汰のブログです・・・
というのも1週間お休みを頂き
ハワイへ行ってきました!!
今回母の70歳(古希)の誕生日の
お祝いという事で両親をつれての
3人旅となりました。
一生に一度は海外旅行をしたい
との事でリクエストがハワイでした。
ここは日本語も結構通じるし、
あったかいとこなんで選んだのかなと。
この企画は半年ぐらい前でしたが、
どんどんハワイの本が日増しに
増えていったように思います。
トータル何冊買ったんだろう???
で結局持っていったのはえりすぐり
の1冊。でもほとんど持ち歩かずに
あの店はどこやったっけ?と
あらぬ方向に向かう両親を
引率するのは大変でした・・・・。
おそらく11月はOFF期だと思いますが、
日本人にあう確率はすごく高くて
日本語が普通に飛び交っているので、
見知らぬ人との世間話もはじまり
ホントに大変でした・・・。
子供以上に大変だったかも・・・・。
でも楽しそうだったので、
こころゆくまでしゃべってもらいました・・・・。続く。
ちょっとご無沙汰のブログです・・・
というのも1週間お休みを頂き
ハワイへ行ってきました!!
今回母の70歳(古希)の誕生日の
お祝いという事で両親をつれての
3人旅となりました。
一生に一度は海外旅行をしたい
との事でリクエストがハワイでした。
ここは日本語も結構通じるし、
あったかいとこなんで選んだのかなと。
この企画は半年ぐらい前でしたが、
どんどんハワイの本が日増しに
増えていったように思います。
トータル何冊買ったんだろう???
で結局持っていったのはえりすぐり
の1冊。でもほとんど持ち歩かずに
あの店はどこやったっけ?と
あらぬ方向に向かう両親を
引率するのは大変でした・・・・。
おそらく11月はOFF期だと思いますが、
日本人にあう確率はすごく高くて
日本語が普通に飛び交っているので、
見知らぬ人との世間話もはじまり
ホントに大変でした・・・。
子供以上に大変だったかも・・・・。
でも楽しそうだったので、
こころゆくまでしゃべってもらいました・・・・。続く。
一安心
こんにちは!
営業の鳥飼です。
先日、愛犬を病院へ連れて行ったときに3匹いる
うちの真ん中、シオンに病気が見つかったんです。
胸に腫瘍の様なものが・・・
帰宅して嫁から聞いてびっくり。
人間の病気で言うと癌になるとの事。
突然の事でかなりのショックでした。
先週、手術も無事成功して抜糸も半分終わりました。
検査の結果も良性の腫瘍とのことで問題なし。
ほっと、一安心しました。
これからも長く元気でいてほしいです。
営業の鳥飼です。
先日、愛犬を病院へ連れて行ったときに3匹いる
うちの真ん中、シオンに病気が見つかったんです。
胸に腫瘍の様なものが・・・
帰宅して嫁から聞いてびっくり。
人間の病気で言うと癌になるとの事。
突然の事でかなりのショックでした。
先週、手術も無事成功して抜糸も半分終わりました。
検査の結果も良性の腫瘍とのことで問題なし。
ほっと、一安心しました。
これからも長く元気でいてほしいです。
次の日曜日に芦屋の航空祭があります。
こんにちは樋口です。
夕方の6時のチャイムに、峠の我家(オールドマンリバー)の曲が流れる
オシャレな町、芦屋町で今年も航空祭があります。
東日本大震災で一時芦屋に避難していた、ブルーインパルスも里帰りして、
華麗な曲芸飛行が見られると思います。更に毎年築城基地からファントム(F15)
が超低空飛行で大爆音を上げてやってきます。これに加えてオスプレイでもきたら
航空ファンなら堪らないでしょうが、米軍基地の町のご苦労が少しは分かる一日に
なると思います。
夕方の6時のチャイムに、峠の我家(オールドマンリバー)の曲が流れる
オシャレな町、芦屋町で今年も航空祭があります。
東日本大震災で一時芦屋に避難していた、ブルーインパルスも里帰りして、
華麗な曲芸飛行が見られると思います。更に毎年築城基地からファントム(F15)
が超低空飛行で大爆音を上げてやってきます。これに加えてオスプレイでもきたら
航空ファンなら堪らないでしょうが、米軍基地の町のご苦労が少しは分かる一日に
なると思います。
プロ野球のシーズンが終わりましたね・・・
こんばんは!山田です。
先週でプロ野球の今シーズンが終わりましたね。
ソフトバンクが見事に日本一になって、秋山監督の
花道を飾ってくれて、本当に嬉しいです!!
私もヤフオクドームに第4戦を見に行っていました。
最後は中村選手のサヨナラホームランで決着が
ついた試合でかなり興奮しましたね!
初めて見に行った日本シリーズでしたが、
最高の結果でした!
これからプロ野球はオフシーズンです。
来年の2月にキャンプが始まるまでは、
私もブログをオフシーズンにしようと思います。
なんて訳にはいきませんね!!
先週でプロ野球の今シーズンが終わりましたね。
ソフトバンクが見事に日本一になって、秋山監督の
花道を飾ってくれて、本当に嬉しいです!!
私もヤフオクドームに第4戦を見に行っていました。
最後は中村選手のサヨナラホームランで決着が
ついた試合でかなり興奮しましたね!
初めて見に行った日本シリーズでしたが、
最高の結果でした!
これからプロ野球はオフシーズンです。
来年の2月にキャンプが始まるまでは、
私もブログをオフシーズンにしようと思います。
なんて訳にはいきませんね!!
馬城です
こんばんは!
先月の68歳の誕生日に夫婦で一泊の
小旅行に行ってきました。
英彦山の中腹にあるひこさんホテル和(なごみ)で、
部屋から眺める景色は、遠くの山々がパノラマに
見えるのと遠くに田川、飯塚さらに遠くの福岡方面の
明かりが見える標高600~700メートルの高さです。
紅葉は今から色づき始めるぐらいで、あと10日間後が
見ごろになる状況です。
ホテルの客はほとんど年配の人が多く、朝早くから
英彦山に登山する人が何人か見られました。
帰りは道の駅でぶらぶら見物しながら、それと愛犬も
一緒だったので途中散歩させながらのんびり過ごしました。
先月の68歳の誕生日に夫婦で一泊の
小旅行に行ってきました。
英彦山の中腹にあるひこさんホテル和(なごみ)で、
部屋から眺める景色は、遠くの山々がパノラマに
見えるのと遠くに田川、飯塚さらに遠くの福岡方面の
明かりが見える標高600~700メートルの高さです。
紅葉は今から色づき始めるぐらいで、あと10日間後が
見ごろになる状況です。
ホテルの客はほとんど年配の人が多く、朝早くから
英彦山に登山する人が何人か見られました。
帰りは道の駅でぶらぶら見物しながら、それと愛犬も
一緒だったので途中散歩させながらのんびり過ごしました。
雨何とか降らず・・・

こんばんは工務の原です。
本日はY様上棟おめでとうございます。
現場は行橋だったので、
5時半起きの6時過ぎに
出発し7時に到着。
昨日の感じから今日は雨
かなぁと覚悟してましたが
なんとか雨も降らずに作業開始!
棟梁たちも雨が降っていくる前に
と意気込んでいたのか、かなりの
ハイペースで順調に作業もすすん
でいきました!
お昼も立派なお弁当をおいしく
頂きました!種類も多くてお腹一杯
になりすぎて大変でした!
14時には屋根じまい。
最後に上棟式をやりましたが、
そのお供えのおもちは
なんと自前でご用意!
そしてお赤飯も!
朝早くからご準備されたとのことでした!
またお土産にはお菓子も頂きほんとに
ありがとうございます!
みんなで夜のつまみ食いに、またお昼
のおやつに頂きます!
さてこれからがスタートです!
どうぞよろしくお願い致します!
雨。。。。。
こんにちは~。
寒くなりましたね、腰が治らない井上です。
明日は、Y様邸の上棟です!!
なんだかお天気よくなさそうな感じですが。。。
お天気もってくれるといいですね~。
もう11月、1年あっという間に過ぎている感じがしますが、
今月で、アラフォーの仲間入り(四捨五入で、、、)してしまう!!
という衝撃的な事実から目をそむけてしまいたいです。
いや~、年はとりたくないですね。
井上
寒くなりましたね、腰が治らない井上です。
明日は、Y様邸の上棟です!!
なんだかお天気よくなさそうな感じですが。。。
お天気もってくれるといいですね~。
もう11月、1年あっという間に過ぎている感じがしますが、
今月で、アラフォーの仲間入り(四捨五入で、、、)してしまう!!
という衝撃的な事実から目をそむけてしまいたいです。
いや~、年はとりたくないですね。
井上
| ホーム |