fc2ブログ

芸術の秋

松本です。

ここ数日、また少し暑くなってますが、秋を感じてきました。
秋といえば、食欲の秋!
なんですが、年々年を重ねると食欲だけではマズイ...ということで
今年は「芸術の秋」で行きたいと思います!

芸術とはいっても、絵はサッパリですので、音楽の方でガンバろうと思います。
忘れられているギター達を復活させて、1日10分でも弾くようにしていこうかな、と思ってます。
あと、今年はどこかで紅葉を見に出掛けてみようかとも思ってます。
春にカメラを買ったので、風景写真の練習もガンバってみます。

ゴロゴロ寝の秋にならないよう準備していきます!
スポンサーサイト



凄いと言えば・・・・

こんばんは工務の原です。
最近過ごしやすい季節になってきましたな・・・・
と思っていたら・・・今日は暑かった!
まだまだ日差しも強いので、
体調管理も大変。
皆様も気を付けて。

今日はスーパームーン
だそうで、月もきれい・・・みたい。
で何がすごいって・・・
あのCMです。
そうAUのです。

あの三太郎・・・物語。
だいたいどんどんおもしろく
無くなっていくのが普通。
ですが、でてくるでてくる
新しいCMもなかなかのもの。

あのプロデューサーって
ほんと凄い!!
次の展開がほんとに楽しみ。
しかし鬼退治にいく⁇金太郎が。
そして桃太郎がすでに退治してて
「ダチ」だし・・・軽いし・・・。
いゃ~いい意味で期待を裏切ってくれる
あのCMいいわ!
早く次をみてみたい!

凄かった・・・ですね!

こんばんは工務の原です。
いやぁ~すごかったですね!
あのラグビー日本代表!
山田も絶賛してましたね・・・。

ただ、今まで1試合通して
ラグビーの試合を見た事が
ありません・・・。
これは私だけではないと思いますが。
でもニュースなどのちょい見だけでも
結構しびれましたね!
あの”おがみポーズ”がひときわ
取りざたされていますけど。

しかし、次の日のヤフーのニュース
であの試合がどんだけ凄かったかの
例えがいくつか書いてました。

ドラゴンボールでいうと・・・
クリリンがフリーザに勝つ!
ガンダムでいうと・・・
フラウボウがボールで
ジオング・ビグザムを撃破した上に
気の狂ったアムロのおやじが
正気を取り戻す!!
ついていけてますか?

これはどうでしょう?
桐谷美鈴が吉田沙織に勝つ!!
まぁどんだけ間違っても
起きない事例のオンパレード!!
これ書いた人
凄いわ!

馬城です



毎朝の犬の散歩も朝夜明けが遅くなり、5時半は最近は大分暗くなってきました。
街路灯の灯りを頼りに歩いています。6時過ぎるとまわりは明るくなります。
みどりんぱーくの周辺のコスモスはぼちぼち咲き出して、
10月24-25日のコスモス祭りにはなんとか約1か月あるので間に合うのではないでしょうか。
公園の中は雑草がかなり茂っていますが
祭りの前に草刈りが行われると思います。

昨日より久しぶりの雨となつています
植物は喜んで居るとおもいます
一週間前頃より話題になっていますが彼岸花が田んぼの畦に沢山咲いています
我が家の庭の片隅にも少し咲いています
毎年咲くのですが咲いてくれると嬉しいです
秋一番の話題の花ですね
この後コスモスが咲いていきますが
秋の花をこの後楽しんで行きたいです

ひさびさに

鳥飼です。

先週、嫁と糸島方面に行ってきました。
海岸沿いを車で走って二見ヶ浦の方へ

その日は、あいにくの天気でしたが
この、二見ヶ浦の夫婦岩は、「日本の渚100選」「日本の夕日100選」
にも選ばれる名勝スポットらしく、夫婦岩の間に沈む夕日は絶景なん
だそうです ( `ー´)ノ

久々に行ったんですが、カフェやレストランなどお店がたくさん増えて
ました。平日ですが人も多かったです。
嫁が言うには先日TVで放送されてたみたいで、その影響ですかね!

近くの雑貨屋さんに寄ったんですが、外国の方がオーナーのお店で
普通の小屋を改装したような感じでしたが、とてもおしゃれな内装で
かなりGoodでした。
流木や古材を使った雑貨などに特に見入ってしまいました。

今度、時間があったらまた行ってみようと思います。

草取り

こんにちは、樋口です。

昨日、自社分譲地横の歩道の街路樹下の
草取りをしました。
造成時は何も生えていなっかた所に、雑草
がびっしり生い茂り、特にカヤは根も深くはびこり
根絶やしするのは、なかなか骨がおれました。
あらためて、雑草の生命力に感心しました。
また、外からはあまり気が付きませんでしたが、
この雑草の少空間に住みついていた、蟻はもちろん
小さな蜘蛛、コオロギなど多くの虫達の住みかを
奪った結果になり申し訳けないような気持ちです。

いやぁ凄かった!!

こんばんは!山田です。

ラグビーのワールドカップの日本vs南アフリカですが、
メチャメチャ鳥肌が立ちました!!

夜中に生放送で試合を見ていたんですけど、日本が
追いついても南アフリカに突き放されるという展開が
続いていたので、やっぱりダメかなぁって心の中で
思いながら中継を見ていました。

ただ最後の15分ぐらいから日本の攻撃が続いていたところは
心臓がドキドキしながら見ていました!

そして試合時間残り1分ぐらいのところで、ゴール前での
相手の反則でもらったチャンスに日本がペナルティゴールを
選ばずにスクラムを選んだときにはまずそこで鳥肌立ちました!

そしてロスタイムで決めた逆転トライのときは思わず
叫んでしまいました!!

ソフトバンクの優勝は嬉しかったですけど、今回のラグビーの
日本の逆転勝ちは今年のソフトバンクの優勝とは比べものに
ならないぐらいに興奮しました!!

日本代表チームの目標のベスト8進出目指して、残りの
予選3試合も頑張って欲しいです!

あんことプリンとビール!


本日お二組のお客さまからの頂き物があります!


まずは本日お引渡しだったF様からです。
今日の日をとても楽しみにされていたことと思います!

頂いたのはビール1ケースと湖月堂のお菓子の詰め合わせです。

DSC_0756.jpg

わたし、祇園太鼓好きなんです!
パイ生地のバター感とあんこの甘さがたまらなくおいしいですよね!!
ビールとともにみんなで仲良く分けさせていただきます(*^_^*)

F様、これから新しいお家で素敵な人生を送れるよう、
これからもわれわれ一同、お力になってまいります!



お次は本日、仕様打合せだったI様からです。

奥様手作りのヨーグルトプリンです!
DSC_0755.jpg

こちらは早速頂きました。
フルーツソースの甘さとさっぱりしたプリンが相性ばっちりで
手作りとは思えないほど、とてもおいしかったー!

わたしも打合せに参加させていただきましたが、
完成に向けてイメージがどんどん出来上がってきております。
I様、一緒に理想のおうちをつくっていきましょうね( ^ω^ )


F様、I様、ほんとうにありがとうございました!!


大鶴

とにもかくにも・・・・。

こんばんは工務の原です。
さてもうネタが・・・・。
何書こうかと・・・・考えながら
思ういついたのが、久々はまっている
韓国ドラマの「トンイ」。
「イ・サン」もおもろかったですが、
なかなかこちらも面白い!
最近この韓国の時代劇用語も
だいぶ耳に慣れてきました。
「チェゴサングン」様、「テビ」様
など、こちらでいう大奥みないな
感じですな。
王妃と側室の争い、に権力争い、
王子の世継ぎ争いとどの時代も
似たり寄ったりで、かつキャストも
時代劇の役どころで同じ方々が
でてきているので、あまり違和感が
ないせいかつい見てしまいます。

こっちでいう、水戸黄門や暴れん坊将軍
などに出てくるキャストといったところで
しょうか?
まぁなんにしても、どんなひどい状況で
あったとしても最後に正義は勝つ!
といった感じなので、見ていてドキドキの
すっきり感があるのでやっぱりみてしまう。

「花咲舞が黙ってない」的にすっきり感
がいいのかも。こちらも終わってしまったのが
非常に残念。お言葉を返したくなる・・・・

とにもかくにも面白い番組があるのは
ビールがうまいので、助かりますな。

そわそわ・・・

こんばんは工務の原です。
順番をためこんでしまったので、
引続きです。

先日決まりましたな・・・
「ホークス優勝!!」
大阪ではなく、地元に
戻ってきて優勝するあたり
さすがですね!
しかもシルバーウィーク前!
優勝セール突入!

いやぁやりますなホークス
さすがです。
優勝当日ホークスファンである
Y氏はいつ聞いても3-0です!
3-1です!5-3です!
と返答が帰ってきます・・・・
社長も「もう帰ったら!」と。
そんなそわそわのY氏、
松本マネージャーも「帰ったら!」と。
それからすぐにY氏は
フェードアウト・・・・。
良かったね。ゆっくり見れて!

次はCSやな。
こっちの方が鬼門かも。
がんばれホークス!
あと2回優勝セールだ!

懐かしい・・・

こんばんは工務の原です。
先日久しぶりに土曜日の休みを
頂き福岡へ。

前職の仲間と再会してきました。
もう5年も経つと約2/3の人達は
知らない人ばかり・・・。
ちょっとさびしい感じも
しましたが、懐かしい面々
との再会は楽しかったです!

みんないろんなところで
がんばっているのを聞くにつけ
「こっちもがんばらんと!」
と元気をいっぱい頂きました。
一番年長の方がもうすぐ還暦
ということで、急遽「還暦祝い」
をすることに。
飛行機の便をキャンセルしてもらい
先輩の店へ。
このお店は宮崎の実家からの
鳥や宮崎牛が入ってくるお店で
めっちゃうまいとこなんです!
西新にありますので、もし興味の
ある方はお声がけくださいね!

馬城です

先日、軽トラックを運転中窓を少し開けて運転していたら、
窓の縁にスズメ蜂が止まっているのに気づきビックリです。
以前、スズメ蜂に手を刺されたので、次スズメ蜂に刺されたら危険と
言われているので窓をそっと下げて車の外に追い出しました。
車の中に入ったと思ったら、大変だったと思います。
出来るだけ山道は窓を開けて通るのはやめようと思います。

ディアハンター

こんばんは!

天高く、びーるがうまい秋、井上です。
ちょっと肌寒い夜に、
キンキンに冷えたビールを飲むの、サイコ-!!です。

タイトル、ご存知ですか?
ロバートデニーロが主演の映画です。
ちなみに、わたし、生まれてないですけどね、その年。

映画とはまったく関係ないのですが、
今度のお休みは、父と田舎にいって、
栗の木のまわりに鹿よけの柵をたてる!!という予定です。

以前、柵をたてたときは、がっつり角でやられて、
しっかり栗をもっていかれました。
ムキーーーー!!とおこりましたが、
まぁ、山の近くなのでしょうがないですね。。。

今回は、やぶられないように二重にしようかね~と相談中です。

ディアハンターのロバートデニーロばりに、
怖い顔の人がいたら、鹿こないかなぁ~~、、、、
と思ったり。
デニーロのかかし、もしかしたら作るかもしれません。。。。


井上

夏休みの工作(続き)

松本です。

DSC_4038_R.jpg

前回書きました娘(と親)の工作です。
苦労しました...
その分、完成した時の喜びは格別でした!
一応、2階と屋根は外れるようになってて、中が見れるようになってます。

学校での展示も終わって、今は子供のおもちゃになってます。
息子が来年の工作を楽しみに待ってくれてます。
また来年一緒にがんばります!

○○の秋

こんばんは、鳥飼です。

9月になり食べ物がおいしくなる季節になりました。

○○の秋という事で皆さんいろいろあると思いますが、

やっぱり食欲でしょうか?

昨日は、福岡市方面へいった帰りに立ち寄ったお店で

高宮の『びっくり亭』という鉄板焼肉屋さんがあるんですが

ご存知ですか?

細かく切ったお肉とキャベツを辛みそのたれで炒めて

あつあつの鉄板にのって出てくるんですが

これが最高に うまい!!

久々に行ったということもあってか本当においしくて

2倍もり(2人前)をぺろりといただきました (^◇^)

他にも店舗はあるようですが、もし近くに行くことが

是非、行ってみてください!

ただ皆さん気を付けてください ( `ー´)ノ

かなりニンニクがきいてますので翌日に残ったにおいには

かなり苦労すると思いますよ!

それではおやすみなさい!




秋の果物

こんにちは、樋口です。

だんだん秋めいてきて、今日は久しぶり
朝から快晴です。関東、東北では大雨で
一級河川が決壊して、大変なことになって
います。こちらの方も遠賀川が決壊したら
同じ状況になることを考えると、人ごとでは
ありません。
ところで、最近はスイカも終わりにちかく
代わりに、秋の果物がおいしくなりました。
梨はみずみずしく、甘みもましてきました。
特にこの数日のあいだでイチジクが最盛期
になったようです。
家族はこのイチジクが大好物でして、特に
岡垣産が最高と言って、一箱(20個入り)
を2日で完食しています。

強い!!

こんばんは!山田です。

強い!!といっても、ホークスの方ではありません。

レスリングの吉田沙保里選手の方です!

吉田選手がレスリングの世界選手権で何と13連覇を果たしました!

凄い!というか、すごすぎます!!

これで200連勝だそうです。

これだけ勝ち続けるって途方も無いことだと思います。

次は来年のリオ五輪が待っています!

オリンピック4連覇という次の偉業をぜひ達成して欲しいですね!!

応援しています!

雨止んでくれました!



6日の日曜日、I様邸の地鎮祭がありました!

明け方はちゃんと出来るのかと心配になるぐらい
土砂降りの雨が降っていましたが、
お昼頃開始で、
そのころには雨も上がり、無事終えることができました。

地鎮祭後にはタイミングよく地盤調査も行われ、
ご家族にも見学して頂くことができました。
(私も初めて地盤調査を見ることができました!)

I様ご家族、当日は本当にありがとうございました。
地盤調査の結果も良好で、
I様邸の着工がとても楽しみです!





大変お世話になりました!


こんばんは工務の原です。
朝ちょっと涼しくなってきましたね!
いやいや寒いやろっていう声が
聞こえてきそうですね・・・・。
がちょうどいい気持ちのいい季節です!
まだ半袖でちょうどいいので。
でもみなさん季節の変わり目ですので、
体調には気を付けてくださいね!

さてさていつもいろんな方々から
甘いモノやしょっぱいものやら
なんやら頂きホントにありがたいことです。

今回は大変お世話になった
東芝の方が結婚退職をされるという
ことでまたまた甘いものを
頂きました!
いつも助けていただいて
ありがとうございましたOさん!!
夜になるとみんなお菓子に
むらがって頂いております!
ほんとにありがとう!

そして
お幸せになってくださいね!!



DSC_0795_R.jpg

馬城です

来週の父の法事の連絡を
親族、兄弟に取っているのですが、
出欠の返事をもらうのになかなか返事が返ってこないので困っています。
お寺の連絡はOKですが、
名古屋、鹿児島と遠方の返事は今日中に解答が来ると思いますので、
食事の準備など人数が確定しまいと注文できずに困っています。

せいとおい

こんばんは!!

昨日は、天神で舞台を堪能した井上です。

パルコ、インキューブ、ソラリアが
がら~~~っと変わっていてちょっと途方にくれました。。。
買いたいものが見つからず、行ったり来たり。
もう、まよわないぞ!!


今日は、I様が来店されてます。

お土産をいただきました~~~!

私、コレ、大好きなんですよね~。
ジャン。


DSC_0792_R.jpg

トオイのアーモンドスティック。
一本たべると、かなり満腹になるあれです。

コーヒーとたべると、とても素敵です☆

I様、ありがとうございました!みんなでおいしくいただきま~~す。


井上

昨日 今日とやつと良い天気になつたと思います
天気がいいと気持ちがいいですね
皆さんどうですか
それで昨日は横の山に竹が生えていますのでその竹を切りました
草もたくさん生えていますが昨日は草刈りまでは行きませんでした
しかし昨日自宅で古い米を見つけ増して捨てるのもためらわれ
鳥の餌に出来るように餌台を作りました
今はまだ山に餌も多く有ると思いますのでそんなに多くの鳥は来ないでしょうが
少しずつエサのあるところを教えて行こうと思います

夏休みも終わり…

松本です。

夏休みも終わって新学期が始まりました!
わが家の子供たちも元気に学校に行ってます。

昨日、夏休みの工作展があって小学校に行って来ました。
父母も見れるタイミングは3日間のみという事で、1人で見に行きました。
さすがにお父さんはいません…お母さんばかりの中、全学年の工作を見て廻りました。

今までわが子の夏休みの工作にほとんど関与した事が無かったので、今年ぐらいは、と思い
工作にかなり気合を入れよう!と、5年生の娘は親子合作で『わが家』の模型を、
息子は木を使った『フリーラック』を作りました。
途中、娘はノコギリを使ったり、家の壁を切ったり貼ったり、息子も金づちでクギを打ったりと、
一生懸命作業をしてました。
残り2日間は、子供が寝静まった後、夫婦で夜中に仕上げの手伝いです…
まさに家族全員で作った作品です!

なんとか始業式に持って行かせる事が出来て、無事2人とも展示されてました。
何かと大変でしたが、親子で充実した夏休みでした!(特に親が…ですね😅)

9月

営業の鳥飼です。

今日から9月がスタート!
何かあっという間です。

気のせいか少し寒くなったような気がします。

どちらかと言うと寒いのが苦手な私には
これからはつらい季節です。

なぜかうちの犬たちも寒さが苦手!!
普通、犬は寒さに強いはずなのですが・・・

写真


久々登場のマロン!
ソファーの背もたれの上にてくつろぎモード

何か癒されます(´ー`)
リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR