| ホーム |
晴れ女と雨男
馬城です。
二日続きの上棟で大変疲れ切っています。
数年前までは連日の上棟も
そんなに疲労は溜まらなかったのですが、
年をとると腰や膝が悪いので身体全体の
疲れが、足腰にこたえます。
初日は晴天でいい天気でしたが、
二日目は午後から雨で大変でした。
家全体上棟後は養生をしてその日は終了しています。
大雨
梅雨本番となっています
月曜日の大雨の時自宅の排水の掃除をしていませんでしたので
夜少し遅く帰宅しましたが懐中電灯で周りの排水を見て回りました
やはり2か所詰まっていまして水が5センチ程度排水溝のそばで
溜まっていました
雨は降っていましたが慌てて排水口の詰まっている土を取り除き
排水しました
我が家は段々地ですので排水だけは気をつけています
ニュ-スでこの大雨でがけ崩れが報じられていますが
排水は気をつけなくてはと思っています
しかし熊本方面では地震 大雨と2重の災害で農業も大変なようです
早く梅雨が終わるといいなと思っています
皆さん自宅の排水は気を付けましょう
月曜日の大雨の時自宅の排水の掃除をしていませんでしたので
夜少し遅く帰宅しましたが懐中電灯で周りの排水を見て回りました
やはり2か所詰まっていまして水が5センチ程度排水溝のそばで
溜まっていました
雨は降っていましたが慌てて排水口の詰まっている土を取り除き
排水しました
我が家は段々地ですので排水だけは気をつけています
ニュ-スでこの大雨でがけ崩れが報じられていますが
排水は気をつけなくてはと思っています
しかし熊本方面では地震 大雨と2重の災害で農業も大変なようです
早く梅雨が終わるといいなと思っています
皆さん自宅の排水は気を付けましょう
大雨
こんにちは、樋口です。
昨日はさすがに梅雨の末期のような
大雨が一日中降り続きました。
鹿児島をはじめ、九州の各地では
土砂災害や河川の氾濫があった
ようです。
昨日は、遠賀川の支流も水位が
上がり、あのまま降り続き満潮時
と重なれば、オーバーフローするのでは
と思う位、上がっていました。
幸い今日は、朝から晴れで通勤途中
で見る川の水位は平常に戻っていて
安心しました。
災害が起こるか否かは、紙一重の
ような気がします。
昨日はさすがに梅雨の末期のような
大雨が一日中降り続きました。
鹿児島をはじめ、九州の各地では
土砂災害や河川の氾濫があった
ようです。
昨日は、遠賀川の支流も水位が
上がり、あのまま降り続き満潮時
と重なれば、オーバーフローするのでは
と思う位、上がっていました。
幸い今日は、朝から晴れで通勤途中
で見る川の水位は平常に戻っていて
安心しました。
災害が起こるか否かは、紙一重の
ような気がします。
持ってくれ!
昨日はM様邸の上棟でした!
朝からもう今にも雨が降り出しそうな
厚い雲、
朝礼前に霧雨が降り出してしまいました。
午前中はひどい土砂降りでしたか
昼食時には
なんとかあがってくれてよかったです(´▽`)
午後は天気は回復して無事に
棟があがりましたー!
M様ご家族皆さんとても楽しみにされており
このあともしっかり頑張っていきます!
この日の夜事務所のみんなのスマホから
一斉に聞き慣れない音が!(・д・)
地震ではなく、土砂災害警報でした。
雨すごいみたいですねぇ...
工事も天気に左右されますが、
気を抜かずにやっていこうと思います。
M様、どうぞよろしくお願いします(*^^*)
今年はまだゼロ
交流戦はホークスが最高勝率で優勝しましたーv(o゚∀゚o)v
山田さんの代わりに書いてみましたー!笑
ネットで話題になっている、オリックスポンタをチェックするのが
最近の日課になっております。
オリックスが負けたときのしょんぼり状態のポンタを
楽しみにしてます(´・ω・`)笑
そんな鷹台風が過ぎ去った交流戦ですが、
今年に入って、地球上で台風がまだ一つも発生していないそうです!
いつ発生するか、
八幡店の気象予報士・小方さんに
予想してもうかなと思います。笑
大鶴
あっぱれ!
馬城です。
アメリカ大リーグ、マーリンズのイチロー外野手が
ピート・ローズが持つメジャー記録の4256安打を
日米通算安打で上回って4257安打を達成しました。
もっとすごい記録、大リーグ3000安打まであと21本、
日米両国で実績を重ねた安打製造機は
新しい金字塔を打ち立てました。
米大リーグの野手の現役最年長で42歳になるイチロー、
まだまだ記録が続きそうです。
清掃係
こんにちは!
梅雨に入ったのに、あまり大雨にならず、
毎日暑いですね~~~。
車の運転で、変な日焼けがのこる季節になりました(´・_・`)
今日は、モデルのくさむしりの日。
午前と午後でしっかりむしってきました!!
むしってる途中で小学校1年生の男の子と女の子が二人で下校している、
ほほえましいヽ(´∀`)ノ光景にでくわしたのですが、会話が。。。
「ちゃんと私の家までもっていってよね!!」
「え~~、おもいや~~ん。。。」
よく見ると、男の子は前と後ろにランドセルからってました。
小さくても、女子は強し!!
小方さんと苦笑して、草をむしりつづけました。。。
帰ってビールのむぞ~~~~~~!!!!
井上
梅雨に入ったのに、あまり大雨にならず、
毎日暑いですね~~~。
車の運転で、変な日焼けがのこる季節になりました(´・_・`)
今日は、モデルのくさむしりの日。
午前と午後でしっかりむしってきました!!
むしってる途中で小学校1年生の男の子と女の子が二人で下校している、
ほほえましいヽ(´∀`)ノ光景にでくわしたのですが、会話が。。。
「ちゃんと私の家までもっていってよね!!」
「え~~、おもいや~~ん。。。」
よく見ると、男の子は前と後ろにランドセルからってました。
小さくても、女子は強し!!
小方さんと苦笑して、草をむしりつづけました。。。
帰ってビールのむぞ~~~~~~!!!!
井上
木造建築
もう梅雨に入っていますが 今日はひさびさの
雨となっています
夜は少し蒸し暑くなって寝ずらくなっています
先日私共の会社の行事で飯塚市の嘉穂劇場へ
行きました 炭鉱の有る時代は周りに50件ほどの劇場が有ったとの事
テレビ 映画などの普及で回りの劇場は無くなっていったとの事
これも時代の流れなのでしょうが
しかし現物をみて保存の大事さを感じました
木造3階建てで大きな空間を作って多くの劇団 スタ-が
劇場に来ていた様子です
私共も木造住宅を建てさせてもらっていますが
昔の大工さんの技術は凄いなと感じました
最近お寺を見て回るのも少し好きになった私ですが
地震で潰れた熊本の阿蘇神社も1回見ましたが
大きなお寺で凄いなと思っていました
やはり建物を維持管理していく事は大変お金もかかると
思いますが保存して行くことも大事と思いました
1回300円の見学代だったと思いますが見れて良かったです
皆さんどうぞ
雨となっています
夜は少し蒸し暑くなって寝ずらくなっています
先日私共の会社の行事で飯塚市の嘉穂劇場へ
行きました 炭鉱の有る時代は周りに50件ほどの劇場が有ったとの事
テレビ 映画などの普及で回りの劇場は無くなっていったとの事
これも時代の流れなのでしょうが
しかし現物をみて保存の大事さを感じました
木造3階建てで大きな空間を作って多くの劇団 スタ-が
劇場に来ていた様子です
私共も木造住宅を建てさせてもらっていますが
昔の大工さんの技術は凄いなと感じました
最近お寺を見て回るのも少し好きになった私ですが
地震で潰れた熊本の阿蘇神社も1回見ましたが
大きなお寺で凄いなと思っていました
やはり建物を維持管理していく事は大変お金もかかると
思いますが保存して行くことも大事と思いました
1回300円の見学代だったと思いますが見れて良かったです
皆さんどうぞ
お早めに!
おはようございます!
鳥飼です。
先日、ようやく我が家の草むしりができました。
なかなか休みと天候が合わないとできないので大変です。
しかしながら草の伸びることの早いこと早いこと
家の周りの狭い通路にも腰の高さまで(T_T)
ほぼ、午後いっぱいかかってしまいました!
(けして庭が広いわけではありません、草がすごいだけなんです)
まだ体が痛いです( ゚Д゚)
皆さんも草むしりはお早めに・・・
鳥飼です。
先日、ようやく我が家の草むしりができました。
なかなか休みと天候が合わないとできないので大変です。
しかしながら草の伸びることの早いこと早いこと
家の周りの狭い通路にも腰の高さまで(T_T)
ほぼ、午後いっぱいかかってしまいました!
(けして庭が広いわけではありません、草がすごいだけなんです)
まだ体が痛いです( ゚Д゚)
皆さんも草むしりはお早めに・・・
梅雨入りしたが。
こんにちは、樋口です。
梅雨入りまでは雨模様でしたが、
梅雨入り宣言のあとは、結構曇りか
いい天気です。
おかげで先週の休日には、久しぶりに
ゴルフに行けました。
またしばらくは、雨の日が続くことでしょう。
群馬では雨不足で、貯水池の水が半減して
いるようです。
やっぱり、適当に雨が降らないと水不足に
なり、給水制限になっても困ります。
梅雨入りまでは雨模様でしたが、
梅雨入り宣言のあとは、結構曇りか
いい天気です。
おかげで先週の休日には、久しぶりに
ゴルフに行けました。
またしばらくは、雨の日が続くことでしょう。
群馬では雨不足で、貯水池の水が半減して
いるようです。
やっぱり、適当に雨が降らないと水不足に
なり、給水制限になっても困ります。
もちこたえました
梅雨に入りました。
昨日になりますが、午後にY様邸地鎮祭がとり行われました。
天気予報は曇り、だけど
雨は降りそうにないし、「テントは持っていかんよ!」
との原さんからの一言。
準備している最中も、北風がずっと吹いてましたが、
なんとか曇りのまま最後まで完走しましたヽ(´∀`)ノ
さすがの松本マネージャーの能力も
Y様ご一家のお天気パワーには負けた模様です笑
そして今日から着工です。
これから雨の合間を縫って基礎完成を目指します!
Y様、月末の上棟が楽しみですね( ^^ )
大鶴
てるてる坊主作らないと...
強すぎるのも・・・
こんにちは工務の原です。
今年のホークスの強さはすごいですね!
ホークスファンはほぼ毎日おいしいビールを
飲んでるこよでしょうね・・・。
おそらくうちのY氏もその一人でしょう。
昨年が90勝!これもかなり
すごい数字ですが、今年はこのままの
ペースでいってしまうと100勝を超えるほどの
勢いとか・・・。
ほんとに選手層の厚さが、個人個人の
いい意味での緊張感と結果をださなくては・・・
というプレッシャーがいい結果を生んでるんでしょう。
ホントに強いです!
このままいくとは思いませんが、
できれば100勝越えを目指してほしいものです!
がんばれホークス!
でもあんまり強すぎて早くリーグ優勝
してしまうとCSや日本シリーズまで
緊張感が保たれるのか?
ちょっと不安になる私でした・・・。
でもV3目指してがんばれ!
今年のホークスの強さはすごいですね!
ホークスファンはほぼ毎日おいしいビールを
飲んでるこよでしょうね・・・。
おそらくうちのY氏もその一人でしょう。
昨年が90勝!これもかなり
すごい数字ですが、今年はこのままの
ペースでいってしまうと100勝を超えるほどの
勢いとか・・・。
ほんとに選手層の厚さが、個人個人の
いい意味での緊張感と結果をださなくては・・・
というプレッシャーがいい結果を生んでるんでしょう。
ホントに強いです!
このままいくとは思いませんが、
できれば100勝越えを目指してほしいものです!
がんばれホークス!
でもあんまり強すぎて早くリーグ優勝
してしまうとCSや日本シリーズまで
緊張感が保たれるのか?
ちょっと不安になる私でした・・・。
でもV3目指してがんばれ!
鷹独走中
馬城です。
プロ野球のセパ交流戦が始まり、
ソフトバンクホークスの勢いがなかなか止まりません。
先日もホームラン攻勢で
5本のホームランが出て大変盛り上がっています。
貯金も20ですでに独走態勢に入っています。
パリーグの他球団は面白くないのではないでしょうか。
投手も打撃も調子いいですからね!
梅雨に突入。
こんばんは!
とうとう、九州北部も梅雨入りしましたね。
今日は特になんだか梅雨っぽい雨でした。。。
これからまた髪の毛のウネウネと
戦わなくてはいけません。
そろそろ井上家農園も本格始動してきまして、
先日は、「苗つくりすぎた~~」と、
小方さん、馬城さんへゴウヤの苗をお譲りしたのです。
来月にはまた、グリーンカーテンのゴウヤがたくさんできそうです。
私はたべませんが。。。。。
PS.鳥飼さんちのイヌの写真、イヌが小さく見える。。。
さては、豪邸だな!!!
井上
とうとう、九州北部も梅雨入りしましたね。
今日は特になんだか梅雨っぽい雨でした。。。
これからまた髪の毛のウネウネと
戦わなくてはいけません。
そろそろ井上家農園も本格始動してきまして、
先日は、「苗つくりすぎた~~」と、
小方さん、馬城さんへゴウヤの苗をお譲りしたのです。
来月にはまた、グリーンカーテンのゴウヤがたくさんできそうです。
私はたべませんが。。。。。
PS.鳥飼さんちのイヌの写真、イヌが小さく見える。。。
さては、豪邸だな!!!
井上
ハリキリすぎて…
松本です。
先日の日曜日は見事に雨…
運動会の場所取りで、今年は20数番ぐらいをゲットしたんですが、開門30分前ぐらいからパラパラと…
見事に運動会も延期…
私がハリキリ過ぎたせいで、地鎮祭だったY様にもご迷惑をお掛けしてしまいました^^;
スミマセン…
昨日、無事運動会が行われました!
昼まではちょうど良い曇り空、降水確率は0%。これで降ったらホンモノだと思ってましたが、
見事に降らず、昼からは快晴に。おかげで今年初の日焼けです(^_^;)
半袖で写真を撮りまくってたので腕がヒリヒリします。
長女は小学校最後の運動会、長男も今の小学校での最後の運動会という事で、
子供たちも一生懸命に頑張ってました!
子供たちが頑張っている姿を見て毎回泣いています(T . T)
写真撮るのも大変でした…
今年も感動の運動会でした^o^
先日の日曜日は見事に雨…
運動会の場所取りで、今年は20数番ぐらいをゲットしたんですが、開門30分前ぐらいからパラパラと…
見事に運動会も延期…
私がハリキリ過ぎたせいで、地鎮祭だったY様にもご迷惑をお掛けしてしまいました^^;
スミマセン…
昨日、無事運動会が行われました!
昼まではちょうど良い曇り空、降水確率は0%。これで降ったらホンモノだと思ってましたが、
見事に降らず、昼からは快晴に。おかげで今年初の日焼けです(^_^;)
半袖で写真を撮りまくってたので腕がヒリヒリします。
長女は小学校最後の運動会、長男も今の小学校での最後の運動会という事で、
子供たちも一生懸命に頑張ってました!
子供たちが頑張っている姿を見て毎回泣いています(T . T)
写真撮るのも大変でした…
今年も感動の運動会でした^o^
| ホーム |