| ホーム |
住宅ローン減税・控除について
不動産課の田中です
今日は仕事の話です👜
最近問い合わせが増えている「住宅ローン減税」についてです🏠
インスタでは投稿したのですが📱
昨年末に2022年の税制改正大綱が決定しました
これまでもあった制度ですが、内容が変わっているので注意が必要です👀
この制度は、マイホームを購入する方の借入金の金利負担を軽減することを目的に作られました
2022年、2023年では年末の借入金の残高の0.7%が還付されます
※住宅性能に応じた上限あり
例えば
💰 年末時点で借入金の残高が3000万ならばそのうちの0.7%(21万)がその年の控除額の上限です
まずは、💰所得税から控除され、控除しきれなかった額は
🏙住民税(9万7500円を限度、前年課税所得×5%)から控除されます
年末調整で控除額が戻ってきます🔙
この計算で13年間控除されます。借入金は年々減少するので1年目から控除額が徐々に減少します
これまでは1%の控除が10年間でした(借入金3000万ならば30万)
一見控除率が減っているので損をしたような気にもなりますが⤵
これまでの住宅ローン控除の恩恵をフルに受けることができたのは
年収約600万くらいの方になります
年収が400万~500万台の方は、これからの制度のほうが受ける恩恵は大きくなるかも知れません
条件など詳しい解説を弊社のインスタのストーリーに残していますので是非チェックしてください
アイフルホーム福岡北九州店 Instagram

次回はこちらも問い合わせの多い、「こどもみらい住宅支援事業」について解説いたします!
今日は仕事の話です👜
最近問い合わせが増えている「住宅ローン減税」についてです🏠
インスタでは投稿したのですが📱
昨年末に2022年の税制改正大綱が決定しました
これまでもあった制度ですが、内容が変わっているので注意が必要です👀
この制度は、マイホームを購入する方の借入金の金利負担を軽減することを目的に作られました
2022年、2023年では年末の借入金の残高の0.7%が還付されます
※住宅性能に応じた上限あり
例えば
💰 年末時点で借入金の残高が3000万ならばそのうちの0.7%(21万)がその年の控除額の上限です
まずは、💰所得税から控除され、控除しきれなかった額は
🏙住民税(9万7500円を限度、前年課税所得×5%)から控除されます
年末調整で控除額が戻ってきます🔙
この計算で13年間控除されます。借入金は年々減少するので1年目から控除額が徐々に減少します
これまでは1%の控除が10年間でした(借入金3000万ならば30万)
一見控除率が減っているので損をしたような気にもなりますが⤵
これまでの住宅ローン控除の恩恵をフルに受けることができたのは
年収約600万くらいの方になります
年収が400万~500万台の方は、これからの制度のほうが受ける恩恵は大きくなるかも知れません
条件など詳しい解説を弊社のインスタのストーリーに残していますので是非チェックしてください
アイフルホーム福岡北九州店 Instagram

次回はこちらも問い合わせの多い、「こどもみらい住宅支援事業」について解説いたします!
スポンサーサイト
抗ヒスタミンアタック
アイフルホーム福岡北九州店も
手洗い、消毒と
定期的な換気をしっかり行っております!
そろそろ最悪な季節が到来するわけですが、
昨日か、一昨日かに見たニュースで、
「コロナ予防には換気を!、でも花粉症の方は、
外気を取り込むのがつらいですよね...」
といった内容があっておりました。
・・・うっかり、花粉症だった!と思ったわたし笑。
それまで、
「換気すればすべてオッケー☆」
的な感じで楽観視していたのですが、
そうも言ってはおれなくなりました。
あと2週間後にめちゃくちゃ震えております。
とりあえず、次の休みは絶対眼科に行こうと思います。
目薬もらいます。
先日、F様より、
私事ながら誕生日だったのですが、プレゼントを頂きました!!!

ワッフルとスコーン大好きマンでした!
さすがF様、分かってらっしゃる!
覚えていてくださり、プレゼントまで準備して下さり、
本当にありがとうございます。
あと1か月でお引渡、もう少しでお家も完成です!
この後も引き続きよろしくお願いいたします!
大鶴
free
北九州市立美術館で開催中の「ロートレックとベル・エポックのパリ1900年」展へ行ってきました。
平日の午前中は人も少なく、ゆっくり見れます。
たいていは順番に見て一周で終わり・・なのですが、
コロナの影響なのか?観覧当日は終日出入り可という設定でした。
好きなように自由に見れるスタンスはとっても◎でした!
作品を見ていると、パリのモンマルトルの景色が思い出され、懐かしい気持ちになりました。
北九州市美術館は磯崎新さんの作品で建物も空間もとても素敵です。
エントランスの大理石の階段やアネックスにつながる回廊は、
映画「デスノート」のロケ地になった場所で、藤原竜也とマツケンの絵が浮かびます。
気軽に日常を離れるには近くておススメです。
平日の午前中は人も少なく、ゆっくり見れます。
たいていは順番に見て一周で終わり・・なのですが、
コロナの影響なのか?観覧当日は終日出入り可という設定でした。
好きなように自由に見れるスタンスはとっても◎でした!
作品を見ていると、パリのモンマルトルの景色が思い出され、懐かしい気持ちになりました。
北九州市美術館は磯崎新さんの作品で建物も空間もとても素敵です。
エントランスの大理石の階段やアネックスにつながる回廊は、
映画「デスノート」のロケ地になった場所で、藤原竜也とマツケンの絵が浮かびます。
気軽に日常を離れるには近くておススメです。
藤井四冠、すごい勢い
ここ1ヶ月、朝が起きれない松本です...
先日食べた資さんうどんのとくとく弁当、量も多くて美味しくて、
リピートしようと思っています(^-^)
また将棋の話です。
藤井四冠が挑戦中の王将戦、現在藤井四冠が2連勝中です。
個人的に、渡辺王将の将棋も好きなので、良い将棋が見られたら、とは思っているのですが、
このままだと、五冠の可能性もかなり出て来てるかな、と感じています。
しかし、すごい勢いですね...ホント。強いです。
食事やおやつも相変わらずの注目度で、昔からは考えられない事になってます(^^;)
渡辺王将にも頑張ってもらって、第7局までもつれるような展開になるとより面白くなるかな、と思っています。
良い将棋、期待してます!
先日食べた資さんうどんのとくとく弁当、量も多くて美味しくて、
リピートしようと思っています(^-^)
また将棋の話です。
藤井四冠が挑戦中の王将戦、現在藤井四冠が2連勝中です。
個人的に、渡辺王将の将棋も好きなので、良い将棋が見られたら、とは思っているのですが、
このままだと、五冠の可能性もかなり出て来てるかな、と感じています。
しかし、すごい勢いですね...ホント。強いです。
食事やおやつも相変わらずの注目度で、昔からは考えられない事になってます(^^;)
渡辺王将にも頑張ってもらって、第7局までもつれるような展開になるとより面白くなるかな、と思っています。
良い将棋、期待してます!
鬼滅の刃のテレビの迫力が凄い!
こんばんは工務の原です。
今日曜の夜に「鬼滅の刃」が放送されてますが、
あの映像美に圧倒されています。
テレビなのに映画なみの画力のような
感じで迫力が違います!
あれを大画面で見れたら・・・なと
思いますが、それは贅沢な悩みなので
おいときましょう。
今の話は派手な柱が登場しているので
そうなの?
とか勝手に思ってますが、見てて面白くて
いいですねぇ~。
もうこの時間は眠りの中なので、1日遅れの
録画でみておりますが、これは唯一の楽しみ
です・・・・。
でもいつも1週間があっという間なのでなんだか
毎日みているような感じ・・・。
ちょっとそれは変かな・・・・。
今日曜の夜に「鬼滅の刃」が放送されてますが、
あの映像美に圧倒されています。
テレビなのに映画なみの画力のような
感じで迫力が違います!
あれを大画面で見れたら・・・なと
思いますが、それは贅沢な悩みなので
おいときましょう。
今の話は派手な柱が登場しているので
そうなの?
とか勝手に思ってますが、見てて面白くて
いいですねぇ~。
もうこの時間は眠りの中なので、1日遅れの
録画でみておりますが、これは唯一の楽しみ
です・・・・。
でもいつも1週間があっという間なのでなんだか
毎日みているような感じ・・・。
ちょっとそれは変かな・・・・。
快適です!
こんばんは!工務の鳥飼です。
前回の続きになりますが、お風呂の換気扇が先週やっと修理できました。
新年早々に壊してしまったので2週間換気扇が使えずに真っ白な湯気の中でお風呂に入ってました(T_T)
それとこの時期は換気乾燥機が活躍していたのでないとやっぱり不便です。
贅沢に慣れてしまうとダメですね!
我が家がちょうど築10年になるんですが、本来なら10年目に「長期使用製品安全点検制度」
の点検にあたる年なんですけど最近制度が廃止になった様です。
制度がなくなっても希望があれば有償ですが点検は行っている様です。
簡単な掃除は出来ますが、内部の掃除だと壊してしまう事もある様です(私の事です)
気になる方はメンテナンスへ依頼されると良いと思います。
(修理が無ければ出張費含めて15000程かかります)
前回の続きになりますが、お風呂の換気扇が先週やっと修理できました。
新年早々に壊してしまったので2週間換気扇が使えずに真っ白な湯気の中でお風呂に入ってました(T_T)
それとこの時期は換気乾燥機が活躍していたのでないとやっぱり不便です。
贅沢に慣れてしまうとダメですね!
我が家がちょうど築10年になるんですが、本来なら10年目に「長期使用製品安全点検制度」
の点検にあたる年なんですけど最近制度が廃止になった様です。
制度がなくなっても希望があれば有償ですが点検は行っている様です。
簡単な掃除は出来ますが、内部の掃除だと壊してしまう事もある様です(私の事です)
気になる方はメンテナンスへ依頼されると良いと思います。
(修理が無ければ出張費含めて15000程かかります)
おすすめの道の駅
不動産課の田中です
道の駅が好きで遠出して、見つけるとつい立ち寄ってしまうのですが
お気に入りは田川郡大任町にある「道の駅おおとう桜街道」です
年に数回自宅から目指していく道の駅です

農産物や海産物の直売所やフードコート、ドックランや露天風呂施設併設してあります
子どもが遊べる公園も遊具が充実していて、大きな滑り台やゴーカートまであります
夏は小さなプールがあったり、小さなお子様も噴水で水遊びを楽しめます

中でも目を引くのは「一億円のトイレ」でしょうか
とても清潔で、広く、子ども用のお手洗いもあります
通路の奥からはガラス越しに庭園が見えます
トイレの前には透明なピアノとアンティークな椅子が置いてあり
自動演奏で優雅なメロディーを奏でています


さすが一億円とい感じです
初めて聞いたときは金粉が張り付いた便器でもあるのかと思っていましたが・・
お近くを通りかかった際はぜひ一度立ち寄ってみてください
道の駅おおとう桜街道
▶住所 田川郡大任町大字今任原1339
道の駅が好きで遠出して、見つけるとつい立ち寄ってしまうのですが
お気に入りは田川郡大任町にある「道の駅おおとう桜街道」です
年に数回自宅から目指していく道の駅です

農産物や海産物の直売所やフードコート、ドックランや露天風呂施設併設してあります
子どもが遊べる公園も遊具が充実していて、大きな滑り台やゴーカートまであります
夏は小さなプールがあったり、小さなお子様も噴水で水遊びを楽しめます

中でも目を引くのは「一億円のトイレ」でしょうか
とても清潔で、広く、子ども用のお手洗いもあります
通路の奥からはガラス越しに庭園が見えます
トイレの前には透明なピアノとアンティークな椅子が置いてあり
自動演奏で優雅なメロディーを奏でています


さすが一億円とい感じです
初めて聞いたときは金粉が張り付いた便器でもあるのかと思っていましたが・・
お近くを通りかかった際はぜひ一度立ち寄ってみてください
道の駅おおとう桜街道
▶住所 田川郡大任町大字今任原1339
紅ショウガ
こんにちは事務の古庄です
今日の晩御飯の献立に困った時は最近よく
千々和さんちの晩御飯を盗みます
昨日は焼うどんを盗みました(^^♪
千々和さんからはよく色々料理ののアイディアを教えてもらうのですが
話の流れで梅酢でしょうがを漬ける話になってて
ラーメンに入っている紅ショウガは梅味なんだと
初めて知りましたΣ(・□・;)
今日の晩御飯の献立に困った時は最近よく
千々和さんちの晩御飯を盗みます
昨日は焼うどんを盗みました(^^♪
千々和さんからはよく色々料理ののアイディアを教えてもらうのですが
話の流れで梅酢でしょうがを漬ける話になってて
ラーメンに入っている紅ショウガは梅味なんだと
初めて知りましたΣ(・□・;)
9 3/4
車のナビが教えてくれました。
今日は
「ライバルが手を結ぶ日」
だそうです笑
どんな日なんだろう...
4月にようやく、ハリー・ポッターの外伝
「ファンタスティックビースト」シリーズの
最新作が上映されます!!!
これが3作目ですが、
2作目のラストは
『マジか!?』
となった思い出があります(2年前)
すこし、内容を思い出すためにも
1作目から見返そうかな、
この作品は、
舞台はロンドンではなく、
ハリー・ポッターたちが生まれる前の
アメリカでのお話です。
魔法生物たちがたくさん出てきます!
あらすじ書こうと思いましたが、
上手くまとめられそうにないので、
皆さん、百聞は一見に如かず
ということで
ぜひ、ご覧下さい

大鶴
どきり。
先日、信号停止していると白バイがスーーーーっと横に。
え??何々・・・???とハテナマークの私。
並んでいる隣の車のお姉さんに「ちょっと前に停車するように」と促しており、
何でとめられたんだろう???としばらく考えて・・・。
な、なるほど。バス専用だからか。
私もよくやる、うっかり。・・他人ごとではない・・と思った次第でした!
それから通勤時見ていると、結構うっかりな人も確信犯も見かけます。
ちなみに罰金6000円、点数1点です。
気を付けましょう!
え??何々・・・???とハテナマークの私。
並んでいる隣の車のお姉さんに「ちょっと前に停車するように」と促しており、
何でとめられたんだろう???としばらく考えて・・・。
な、なるほど。バス専用だからか。
私もよくやる、うっかり。・・他人ごとではない・・と思った次第でした!
それから通勤時見ていると、結構うっかりな人も確信犯も見かけます。
ちなみに罰金6000円、点数1点です。
気を付けましょう!
年末ジャンボ宝くじ
連投の松本です💦
そういえば...昨年の年末ジャンボ宝くじ、皆さん、どうでしたか?
私、なんと『3等の組違い』でした!
という事は、ハズレなんです(-_-;)
あ~、100万円...(;_;)
正直、3等と同じ番号を見た時、夫婦で声がかなり上ずってしまいましたよ(^^;)
また、今年の年末、楽しみに買おうと思います(^∇^)ノ
ちなみに、お年玉年賀はがき、切手シートが1つ当たりました!
当たるのは何でもうれしいです(^∇^)
そういえば...昨年の年末ジャンボ宝くじ、皆さん、どうでしたか?
私、なんと『3等の組違い』でした!
という事は、ハズレなんです(-_-;)
あ~、100万円...(;_;)
正直、3等と同じ番号を見た時、夫婦で声がかなり上ずってしまいましたよ(^^;)
また、今年の年末、楽しみに買おうと思います(^∇^)ノ
ちなみに、お年玉年賀はがき、切手シートが1つ当たりました!
当たるのは何でもうれしいです(^∇^)
水島新司さん、ありがとう
高校野球大好き、松本です。
今日の午前中に、水島新司さんが亡くなったというニュースが入って来ました。
まだまだ元気に描かれていると思っていたので、ビックリでした。
個人的に『ドカベン』が大好きで、家にほぼ全巻コミックもあります。
水島さんが描かれたプレーが現実になった事もあったり、かなりの影響を与えられた方だったと思います。
水島さん、ありがとうございました!
また、読み返したいと思います!
今日の午前中に、水島新司さんが亡くなったというニュースが入って来ました。
まだまだ元気に描かれていると思っていたので、ビックリでした。
個人的に『ドカベン』が大好きで、家にほぼ全巻コミックもあります。
水島さんが描かれたプレーが現実になった事もあったり、かなりの影響を与えられた方だったと思います。
水島さん、ありがとうございました!
また、読み返したいと思います!
世の中大変です・・・
おはようございます工務の原です。
毎日寒さも厳しくなってきておりますが、
皆様お元気でしょうか?
おとといは津波情報でテレビがずっと
夜そればかりでしたね。
こういう世の中大変な時に、また大変
な事が重なってくるもんですね。
今オミクロン株が猛威をふるって
おりますが、こちらの方も心配ですよね。
今まで以上に身近な状況になってきているので
手洗い・消毒をしっかりしていきたいと
思います。
皆様も十分お気をつけください。
毎日寒さも厳しくなってきておりますが、
皆様お元気でしょうか?
おとといは津波情報でテレビがずっと
夜そればかりでしたね。
こういう世の中大変な時に、また大変
な事が重なってくるもんですね。
今オミクロン株が猛威をふるって
おりますが、こちらの方も心配ですよね。
今まで以上に身近な状況になってきているので
手洗い・消毒をしっかりしていきたいと
思います。
皆様も十分お気をつけください。
大掃除
こんばんは!工務の鳥飼です。
今年は新年早々からやらかしてしまいました(-_-;)
お風呂の換気乾燥機がずっと掃除できてなかったので年明けにふと思い立って掃除をしていたんです。
まずはカバーを外して換気扇部分を掃除、ここまでは良かったんですがその後、乾燥機のヒーター部分が気になり出してそこに手をつけてしまったんです。
そこからが大変でなかなか元に戻せずに何度も格闘してやっとの事で元に戻せたんですがいざ電源を入れるとエラーが出て何度やっても止まってしまい、結局メーカーにメンテナンス依頼しました(>_<)
年明けは忙しいようで、今週ようやく修理にきてもらえます。余計なことはするものじゃないですね!
今年は新年早々からやらかしてしまいました(-_-;)
お風呂の換気乾燥機がずっと掃除できてなかったので年明けにふと思い立って掃除をしていたんです。
まずはカバーを外して換気扇部分を掃除、ここまでは良かったんですがその後、乾燥機のヒーター部分が気になり出してそこに手をつけてしまったんです。
そこからが大変でなかなか元に戻せずに何度も格闘してやっとの事で元に戻せたんですがいざ電源を入れるとエラーが出て何度やっても止まってしまい、結局メーカーにメンテナンス依頼しました(>_<)
年明けは忙しいようで、今週ようやく修理にきてもらえます。余計なことはするものじゃないですね!
新春『モデルハウスデジタルスタンプラリー』キャンペーン
ホームページを見て!モデルハウスへ行って!スタンプ3つ集めてプレゼントが当たる!
(期間:2021年12月24日(金)~2022年1月31日(月)まで)
アイフルホームのホームページ【キッズデザイン】ページ→【特長】ページを順番に見て、それぞれのページでスタンプをGET!スタンプを2つGETしたら、3つめのスタンプはモデルハウスへ来場して「QRコード」を読取ります。スタンプを3つ集めてキャンペーンに応募しましょう!

詳しくはこちら
(期間:2021年12月24日(金)~2022年1月31日(月)まで)
アイフルホームのホームページ【キッズデザイン】ページ→【特長】ページを順番に見て、それぞれのページでスタンプをGET!スタンプを2つGETしたら、3つめのスタンプはモデルハウスへ来場して「QRコード」を読取ります。スタンプを3つ集めてキャンペーンに応募しましょう!

詳しくはこちら
かがみびらき
本年もよろしくお願いいたします!
今日は鏡開きの日です!
モデルハウスも年始の注連縄を外し、鏡餅を取りました。
先ほど初めて、新500円玉を見ました!
第一印象、前のほうのがかっこよくない?笑
去年見たニュースによると、小銭を使う頻度が少なくなっているので、
自販機が新500円玉にすぐには対応しない
と言っていました...
周期的にデザインを変える必要があるそうなので、
変更があるのは仕方ないですが
使いにくくならないようにだけしてほしいなと思いました

といってるわたしもほぼ現金使っていないんですけどね笑
大鶴
本年もよろしくお願いします。
お正月ムードも終わり、そろりそろりと通常の生活に戻ってきました・・・。
年末年始と美味しいものを食べ続けて、あっさりしたものが恋しいこの頃です。
さて、一足先に北九州市の成人式が昨日あったそうですが、
毎年メディアドーム周辺では、全国区放映になるほど北九州市が悪目立ちする行事ですが、
今年はどうだったのでしょうか。コロナの影響もあるのか、今年はおとなしいように感じました。
北九州市は若者の転出が課題らしく、会場の新成人に、将来北九州に残るかどうかを質問すると、
「地元に残る」と「市外に出る」が4割ずつ。
慣れ親しんだ地元に残りたいものの、就職先が限られるため、市外に職を求めざるを得ないとの声が目立ったようです。
北九州市がんばれ!!
年末年始と美味しいものを食べ続けて、あっさりしたものが恋しいこの頃です。
さて、一足先に北九州市の成人式が昨日あったそうですが、
毎年メディアドーム周辺では、全国区放映になるほど北九州市が悪目立ちする行事ですが、
今年はどうだったのでしょうか。コロナの影響もあるのか、今年はおとなしいように感じました。
北九州市は若者の転出が課題らしく、会場の新成人に、将来北九州に残るかどうかを質問すると、
「地元に残る」と「市外に出る」が4割ずつ。
慣れ親しんだ地元に残りたいものの、就職先が限られるため、市外に職を求めざるを得ないとの声が目立ったようです。
北九州市がんばれ!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
こんにちは営業の田中です。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
皆様年末年始はいかがでしたでしょうか?
私は年末に2kg程落ちてたのですが
この間たくさん食べてまた戻りました(笑)
食べることが好きなので止まらないですねー
今年こそは痩せないといけないと思ってるのですが
なかなか難しい次第であります。
さてコロナが日々急激に増えております。
またまた外出出来なくなる日々になりそうですね…
そんな中でもお家時間での楽しい事を見つけて
生活していきましょう!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
皆様年末年始はいかがでしたでしょうか?
私は年末に2kg程落ちてたのですが
この間たくさん食べてまた戻りました(笑)
食べることが好きなので止まらないですねー
今年こそは痩せないといけないと思ってるのですが
なかなか難しい次第であります。
さてコロナが日々急激に増えております。
またまた外出出来なくなる日々になりそうですね…
そんな中でもお家時間での楽しい事を見つけて
生活していきましょう!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
皆様あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の年末年始は昨年とうってかわっての
ぽかぽか陽気のいい天気でしたね。
昨年は大雪で大変でしたけどね・・・
もう休みはずっと掃除・掃除・掃除でした。
部屋は断捨離。
倉庫も断捨離。
仕事車も大掃除。
私用車も大掃除。
パソコンのフォルダ内も整理
今まで何も手をつけなかったところまで徹底的に
やってしまいました。
もう何かとりつかれた感じもしますが、
ここまでやると達成感!を感じます。
そして今はまっているのはお客様にすすめれた
昨年「鬼滅の刃」⇒「呪術廻廻戦」(1級術師になるまでは見た)
そして今は「東京卍リベンジャーズ」
となっております。まだ途中です・・・
寝る時間がないです・・・・
とはいいつつも・・・・
さて新規一転今年もがんばりますので、
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の年末年始は昨年とうってかわっての
ぽかぽか陽気のいい天気でしたね。
昨年は大雪で大変でしたけどね・・・
もう休みはずっと掃除・掃除・掃除でした。
部屋は断捨離。
倉庫も断捨離。
仕事車も大掃除。
私用車も大掃除。
パソコンのフォルダ内も整理
今まで何も手をつけなかったところまで徹底的に
やってしまいました。
もう何かとりつかれた感じもしますが、
ここまでやると達成感!を感じます。
そして今はまっているのはお客様にすすめれた
昨年「鬼滅の刃」⇒「呪術廻廻戦」(1級術師になるまでは見た)
そして今は「東京卍リベンジャーズ」
となっております。まだ途中です・・・
寝る時間がないです・・・・
とはいいつつも・・・・
さて新規一転今年もがんばりますので、
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
今年年男を迎えます工務の鳥飼です(^-^)/
今年は長崎の実家には帰らず福岡で新年を迎えました。
コタツにみかんでずっとTVでお笑い番組を見るといったお正月でした。
駄目ですね、コタツがあるとなかなか出れなくなって、そのまま朝を迎え
たりとだらけた生活を送ってしまいました。
しかも、コタツで寝ると変な体制で体が固まってしまって朝が大変((;д;)
若くないので体が硬いんでしょうね!
最近は怪我の治りも遅くなった様に感じられるので年には勝てません。
そんなこんなで今年は健康第一で頑張ります。
今年年男を迎えます工務の鳥飼です(^-^)/
今年は長崎の実家には帰らず福岡で新年を迎えました。
コタツにみかんでずっとTVでお笑い番組を見るといったお正月でした。
駄目ですね、コタツがあるとなかなか出れなくなって、そのまま朝を迎え
たりとだらけた生活を送ってしまいました。
しかも、コタツで寝ると変な体制で体が固まってしまって朝が大変((;д;)
若くないので体が硬いんでしょうね!
最近は怪我の治りも遅くなった様に感じられるので年には勝てません。
そんなこんなで今年は健康第一で頑張ります。
皆さま明けましておめでとうございます
不動産課の田中です
皆さま明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
今年は初詣に行くのをやめて
子どもたちとトランプやTVゲームをしたり
夜は映画やドラマを見たりしてゆったり過ごしました
初めてZoomで友人とその家族を交えて
食事会をして盛り上がりました
第6波の懸念があり制限のある生活が続きますが
皆さまにとって良い一年になりますよう心からお祈り申し上げます
皆さま明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
今年は初詣に行くのをやめて
子どもたちとトランプやTVゲームをしたり
夜は映画やドラマを見たりしてゆったり過ごしました
初めてZoomで友人とその家族を交えて
食事会をして盛り上がりました
第6波の懸念があり制限のある生活が続きますが
皆さまにとって良い一年になりますよう心からお祈り申し上げます
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
事務の古庄です
皆さまは今日?明日から仕事初めでしょうか?
アイフルホーム福岡北九州店は昨日からで
今日、スタッフ全員そろってスタートです
年末年始とわりかと天気がよく年末の大掃除もはかどり
年始も外でたくさん遊べました ^^
お参りもゆっくりできたし
良い一年のスタートです
本年もどうぞ宜しくお願い致します
事務の古庄です
皆さまは今日?明日から仕事初めでしょうか?
アイフルホーム福岡北九州店は昨日からで
今日、スタッフ全員そろってスタートです
年末年始とわりかと天気がよく年末の大掃除もはかどり
年始も外でたくさん遊べました ^^
お参りもゆっくりできたし
良い一年のスタートです
本年もどうぞ宜しくお願い致します
本年も宜しくお願い致します!
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
本ブログも、2009年から始まりまして丸13年!
もうすぐ14年目に突入します!
引き続きみんなでつないで参りますので、宜しくお願いします!
アイフルホーム福岡北九州店は本日1/3~オープンしてます!
ぜひみなさま、お立ち寄り下さい!
松本でした(^-^)
今年も宜しくお願い致します!
本ブログも、2009年から始まりまして丸13年!
もうすぐ14年目に突入します!
引き続きみんなでつないで参りますので、宜しくお願いします!
アイフルホーム福岡北九州店は本日1/3~オープンしてます!
ぜひみなさま、お立ち寄り下さい!
松本でした(^-^)
| ホーム |