fc2ブログ

最速梅雨明け

梅雨、明けちゃいましたね。松本です。
原さん、くもりとか小雨の調整は、私、無理です...(^^;)

6月の梅雨明けは初めてなんだとか(;'∀')
それにしても、6/11~6/27の約2週間の梅雨は記憶にありません。

携帯の天気予報の晴れマークが、なんだかギラギラした太陽の絵になってて、
6月ですでに猛暑が訪れてます💦
この後の猛暑期間の長さが気になりますね(~_~;)

熱中症対策で、こまめに水分補給しながら、長い夏を乗り切って行きましょう(;´・ω・)
スポンサーサイト



なんとか曇り空で。

こんにちは工務の原です。
もう暑さが半端ないですね。
着替えがいくつあって足りません・・・ね。
もう自分が自分のにおいで気絶しそうになりますわぁ。

さてもう梅雨があけたんですね。
と 松本が言ってました。
しかし来週K様の上棟ですが、
こんなに天気がいいとみんな体がもたないのでは
と心配になります。
逆にちょっと小雨程度の曇り空になればと
よこしまな考えもよぎります・・・。
松本の最近の天気はなぜか雨が以前のように
降りません・・・・が。
今回はなんとか「曇り空」でお願いしたいもんです!


実りある人生

不動産課の田中です

梅雨入りしたなーと思っていたら
九州南部は今日梅雨明けのようです

北部も今週中には梅雨明けしそうですね
平年より半月ぐらい早い梅雨明けになりそうです
暑い日が続いていますので熱中症にはくれぐれもご注意ください

さて昨日の休みは小竹町にある「山の里自然農園」に行ってきました
少し前に「ふるさとWish」に出ていましたが「ブルーベリー狩り」が始まっています

IMG_7909.jpg


農園にあるブルーベリーは12種類
食べ比べしながら楽しめました

黒いのが食べごろとのこと
大きい実は10円玉くらいの大きさなので食べ応えがありました

IMG_7915.jpg
IMG_7913.jpg


座って食べるスペースもあるので
お弁当を持ってきても良いかも知れませんね

遊具もあるのでゆっくり過ごせます

ブルーベリーは持ち帰りも量り売りで出来ます
冷やして食べたりスムージーを作ったり色々な食べ方を楽しめます

IMG_7911.jpg


6月25日から8月上旬までの土日祝日限定の開園です
なくなり次第終了とのことなので早目の来場をお勧めします

▶ 山の里自然農園ブルーベリー園
▶ 電話 0949-62-5001
▶ 開園時間 9:00~16:30
▶ 入園料 大人(中学生以上) 1,000円 小学生 500円 幼児 200円
▶ 福岡県鞍手郡小竹町新多1358-3

楽しみ

こんにちは、工務の鳥飼です。
今週は雨の多い1週間でした( ノД`)
雨が続くと工事が進められなくなるので雨は嫌いです。
かと言って雨が降らないには暑さがきつい!
ちょうど良い具合にならないもんですね(´・_・`)

先日、H様、T様がお越しいただいた際にお土産を頂きました。
宮島の老舗もみじ饅頭、やまだ屋さんの桐葉菓いただきました!
人気のある商品みたいなので楽しみです。
皆でおいしくいただかせてもらいます。

ありがとうございます(^^♪

先日、OBのH様邸に点検でお伺いした際に
飲み物をいただきました、暑いからと人数分いただきまして
大変ありがたかったです
6/25-2
この季節ムシムシ暑くて
帰りの車内もサウナ状態で冷えるまで時間がかかります
皆様もクレグレも熱中症等、体調管理にはお気をつけください
H様ありがとうございました

今年も折り返し


梅雨なのにあまり雨がふりませんねぇ...
お気に入りの傘を使えるタイミングがなかなか来ません笑

先日、Y様邸に5年点検にお伺いいたしました!
事務所から少し遠く、なかなかお会いする機会が無いY様ですが、
皆さんお元気とのことで良かったです。

そして、その際にお土産を頂きました
50471.jpg
わざわざお気遣いいただき感謝いたします。
5年経つなんて早いなぁ...
次の点検はまた5年後ですが、
年末のカレンダーをお持ちする際にはまたお会いできると思います!
何かありましたらいつでもご相談お待ちしております!

大鶴

梅雨仕事

じめ~と湿度の高い日が続いておりますが、
この時期は町のあちらこちらでいろんな種類の紫陽花を目にします。
梅雨の唯一好きなところです(笑)

さて、毎年この時期になると恒例のお仕事が・・・。
今年はらっきょうを ” 2キロ ”漬け込みました。
剥くのが大変です。(;^ω^)

 ↓ ↓ ↓

20220619_221527.jpg


カレーのおとも、美味しく仕上がることを楽しみにしつつ☆彡



父の日

夏が好きだった、松本です。
年々、暑さがこたえます...(-_-;)

一昨日の父の日、みなさんいかがでしたか?
私は、いつも品物のプレゼントを考えるんですが、今年は何か美味しいモノを、と思って、食べ物を渡しました(^-^)
両父ともかなり喜んでくれて、良かったかな、と思ってます。

私自身も、子供たちからプレゼントをもらいました。
あまり父親出来ていないのですが...💦
いろいろ考えて選んでくれてるんだな、と、その気持ちに感謝です(*^_^*)
ありがとうございましたo(^▽^)o

喜寿

こんばんは!
今日の暑さに溶けてしまいそうです、工務の鳥飼です(^-^)/

今月が母親の誕生日だったんですが、今年は喜寿で姉弟家族も集まりお祝いできました。
姉が予約してくれた筑紫野市にある「料膳にしかわ」と言う懐石料理店で料理を堪能して来ました。
久々に大勢での食事なので皆騒いでたのでお店の方はうるさかっただろうな(´・_・`)
姪っ子がこの日の為にものまねの余興を用意していて、そのレパートリーが結構渋い。
知らないはずなのに、工藤静香や八代亜紀と母親もついていけるものまねだったんです。
なぜ知ってるか聞いてみたら、ものまね芸人がまねする人のYouTubeが流行ってるからとの事…
そうですよね、小学生が八代亜紀は渋すぎます。
ところで姪っ子は将来、芸人になってしまうのでしょうか?本人はまんざらではなさそうでした(^∇^)

コロナ前は皆でどこか旅行にでも行きたいねと話していたんですが、それはまた落ちついてからでも
行けたらいいですね!

ららぽーと福岡に行ってきました

不動産課の田中です

先週は「ららぽーと福岡」に遊びに行ってきました

IMG_7639.jpg


青果市場の跡地なんですよね
10年前くらい前に来たことがありますが全く面影はありませんでした

巨大なガンダムが遠くからでも確認できました
最高部で24.8mあるそうで息子はその迫力に後ずさりしていました

IMG_7637.jpg

博多や天神にあるショップが多くて家族連れの場合は
こちらのほうがゆっくり買い物ができて良いかもしれませんね

飲食店も含めて出店しているショップは220店舗以上みたいです
なかなか全部は見て回れませんね

IMG_7641.jpg

4階にはガンダムパークもあります

IMG_7640.jpg

クレーンゲームもガンダム仕様でした

IMG_7642.jpg

後日知ったのですがあのガンダム「動く」らしいです

次は動くガンダムを見に行こうと思います


ららぽーと福岡

住所:福岡市博多区那珂6丁目23-1
営業時間:10:00~21:00 ※レストラン 11:00~22:00

続きを読む »

はっさく

こんにちは事務の古庄です
先日、工事中のN様のお庭で採れた八朔を沢山いただきました
6/16
みんなで分けて我が家は剥き剥きして
大鶴家はジャムにするそうです
立派な八朔をたくさんN様ありがとうございました

ジャーマンポテトが食べたい


梅雨入りしましたー!
雨はほんとは結構好きです。
雨を好きになる方法は、
お気に入りの傘や、レインシューズを身に付けてお出かけすることです
そうすれば雨の日も楽しくなるっていうわけなのです!

昨日A様邸にメンテナンスにお伺いした際に
たまねぎとじゃがいもをたくさんいただきましたー!
49887.jpg
たまねぎとじゃがいもはなんぼあってもええですからねぇ♡笑
みんなで分けさせていただきます!
A様、ありがとうございました!

大鶴

ご褒美!

拝んで参りました!!!
今、日本一チケットが取れない人気ピアニスト。
昨年ショパンコンクールで快挙をとげてからの生演奏、もうウキウキです。
デビュー以来ずっとファンでして、最近はちょっと横に大きくなられていますが・・・笑
まぁそれもいい演奏をするために敢えて大きくしたそうなので◎。
今回は佐渡裕さん率いる新日本フィルとの共演でして、即日完売。
演目はベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」。
私、この曲と縁があるのか?
5年前に美人ピアニスト、サラ=オット来日公演の時も「皇帝」でして。
が、しかし・・佐渡さんの指揮は圧巻。そこに恭平様のピアノなので最強です!
同じ曲でも、こうも違うのかと思うほど・・・鳥肌もの♪
ウルウルと涙目になるほど素晴らしくて ~ ため息 ~
まるで会場に金粉をふりまいているようでした。
鳥肌♪金粉☆彡の連続で、おかげで心身ともに浄化されました。
恭平様はもちろんアンコールにもお答えして下さり、、、
ショパンコンクールのセカンドステージで演奏した「マズルカ風ロンドへ長調」を披露。
演奏を止めないでほしかったでーーす!!!
素敵なひと時をすごせてご機嫌です。
自分の機嫌は自分でとろう!!
・・・そういえば、誰か有名な人が言っていたな。
たまには、自分にご褒美をあげてください~!!








Y様邸の地鎮祭

雨男、松本です(^^;
昨日、ようやく九州も梅雨入りしました。
夏が近づいて来てますね。

今日は、Y様邸の地鎮祭でした。
梅雨入り翌日の、見事な『快晴』!
良かった~(^^;

ご家族、お母様もご参加しただいて、地鎮祭滞りなく実施できました。
お子様とも久しぶりに遊べて、松本おじさんも大変癒されました(^^)
ありがとうございました!

Y様、いよいよ工事が始まって来ますが、引き続き宜しくお願い致します!

実家のキッチンリフォームしました④

こんにちは工務の原です。
もうちょっと続きますが、完成したら
写真をアップしますね。
しかし、ビフォーをのせる勇気は
ありませんが・・・。

実家のキッチンリフォームしました③

こんにちは工務の原です。
キッチンのリフォームも終盤に。
新しいキッチンがつくと、これまた古い扉や
照明なども当然変えたくなるもの。
やっと扉が出来上がってきました!
新築では既製品がありますが、今回のリフォームでは
今回扉の枠まで扱っていません。
高さは昔の180センチで木の枠そのままなので、
今回は昔同様建具屋さんにつくってもらいました。
以前は木目調の柄でしたが、今回はキッチンの
中は泥壁をはいで、クロス仕上げにしたので、
内側はホワイト調にしたので、とても明るく
なりました。照明も十字の4つライトのついてるものに
変更してとても明るくなりました。
ただ廊下は昔のありがちな暗い廊下で、スイッチも蛍仕様
でないので夜は手さぐり・・・。
なので今回センサーの照明を取り付けたのですが、
これが小さいけど明るい!
夜トイレ行くときも便利ですね。
センサー最高!今ダウンライトのセンサーはなかなか
入ってきませんが、シーリングだと大丈夫なのかな・・・。
ただ困ったことに、親父に説明しても今まで通り
スイッチを手動扱いするので、結局センサーのスイッチを
おさないと・・・・つかない・・・なんて落ちが・・・・。
はよ覚えておやじ。触らんでいいようにしたのに。

実家のキッチンリフォームしました②

こんにちは工務の原です。
さてリフォーム話続きます。
どこかが新しくなると古いものが目につくように
なりますね。やっぱり・・・。
工事前、狭いキッチンの中にいくつも食器棚
があってもうこんなに今必要ないから処分しようと
いってても反対されたもんでした。
昔はここにじいちゃん・ばぁちゃんがいたので
正月とお盆には6家族集まってきたので、大人・こども
あわせて30人ぐらいがひしめき合っていたので、
お皿やコップ、テーブルなどがたくさん必要だった
んですね・・・。
おやじたちは飲みながら、囲碁や将棋、自分達は
人生ゲームやトランプなどしてお菓子・ジュース飲み放題
状態だったので、そうなりますわな。
おふくろ達はずっと台所で、何かつくってるか、洗ってるか
だったような気がします・・・。
なので、食器棚には食器がいっぱい状態だったわけです。
でも今やそんな状態ではないので、ほとんど食器棚から
出ない・・・・。
今回のリフォームでそれを断捨離し始めました・・・。
あれを片付けてくれ!あれを捨ててくれ!と
うってかわっての状況に。
掃除や片付けも大変です・・・・。

実家のキッチンリフォームしました①

こんにちは工務の原です。
もう実家のキッチンが48年物で限界にまぁ
きておりましたので、キッチンを新しくするのに
台所も少々手直しをしました。
最初母はどうでもいいような返事をして
色はなんでもいいとか、任せるとか言っていたん
ですが、いざショールームをいって商品見ると
スイッチが入ったみたいで、色はこれじゃないと
ダメ・・・とかなんとか・・・・。
やはり実物見ると違うもんですかね。
ガスだったコンロもこれを機にIHへ。
まぁこれで安全になるからいいかな。
とは思っております!

もうそんな時期!

こんばんは!工務も鳥飼です。
昨日、今日雨が続いてますがもう梅雨入りしたのでしょうか?
去年の梅雨入りは早かったですが、雨はそんなに多くなかったと思います。
逆に梅雨が明けてからが雨が多かったような気が・・・
工事を行う立場からすると、嫌な時期に突入しました。

今年の天気はおとなしくあって欲しいものです。

新商品「すごい家」

業界最高水準の断熱性能の
新商品「すごい家」が誕生!
6/5

全国のお客様の「こうだったらいいな」を集めたら
「すごい家」ができました。

●全館空調システムで年中快適温度

●24時間きれいな空気がすべての部屋に

●太陽光&蓄電池でいざという時の安心感

など、最新テクノロジーが詰まった設備が標準搭載されています。

詳しくはこちら→ 「すごい家」


お茶の季節


日焼け止めが手放せない季節になってまいりました!
そして、この季節でも手が乾燥して
ハンドクリームも年中手放せなくなりそうな今日この頃です...

昨日T様をお伺いした際に、美味しそうなスイーツを頂きました♡



一番手前に抹茶のバウムクーヘンが写っているのですが、
最近抹茶味のスイーツをよく見ます!
抹茶とチョコの組み合わせなんて最高ですよねぇ^^
そして、頭使うと甘いものが食べたくなるので、とっても嬉しいです!
T様、いつもありがとうございます!
おやつの時間にいただこうと思います!

大鶴

おNEW !!

新しいものって何か気分が上がります!
昨日の朝礼で、工務の原が自宅のキッチンが新しくなって家族がすごく喜んでるという話をしておりました。
実は私も小規模ではありますが、この度13年愛用中の洗濯機ととうとうおさらばしまして・・・。
夏も真近ですし、家じゅうのありとあらゆるものを洗濯しようと、10キロの洗濯機を購入!
最近お引渡ししましたお客様が来店された時にちょっと雑談で洗濯機のお話になって、
「シャープ製は穴がないから洗濯槽が汚れない」という情報を小耳に入れていたもので、
T様、わたしも真似させて頂きました!!笑
今の洗濯機って静か~。夜でもガンガン回せそうです!笑
回しませんが・・。笑

美味2

Y様はいつもいつも来店の度にお持たせを・・・。
ほんとにありがとうございます!!

頂きました、、、
パティスリーかわぐちのアップルパイ
↓↓↓

1654309703728.jpg


ほんとに 美味しい んです!

是非、ご賞味いただきたい一品なので、食べられたことがある方もない方もいかがでしょうか。
きっと、幸せな気持ちになると思います。笑


リンク
プロフィール

アイフルホーム福岡北九州店

Author:アイフルホーム福岡北九州店
アイフルホーム福岡北九州店スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
QRコード
QR